比丘尼・雨生山へ花見(その3)
雨生山から降りて再度、比丘尼の丘を通り帰ります。
帰路で見た花を紹介します。
センボンヤリを見つけました。ハルリンドウなどは見ていたのですが、センボンヤリは行きに見つけられませでしたので嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/87/98e031a0a6822e5497ee0febc2ee7478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bc/fa93ff5b3e7bf938b484df08a5300e66.jpg)
林道脇のタチツボスミレは大きい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ca/dc8df36cf981cdfdb4fb05a0c5fabff4.jpg)
ジムグリでしょうか?まだ寒いのか動きが悪い。今年初の蛇でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/bd29dc281564f2047932bdb580b565ab.jpg)
前回、卵であったアズマヒキガエルがオタマジャクシになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/8dac40cfcd80363764e77e07e58932b5.jpg)
比丘尼の丘で桜を見ながら帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/82/1e170c3617d8242436ca18121cd3702d.jpg)
白いスミレですが名前は不明です。非常に小さい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/5897e54c6695b1cfc24fc1ac982cf3e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7e/405128469b121182fe6177a06004f419.jpg)
比丘尼城址付近で見つけたセンボンヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c4/1744304c42a4af16de494c5d7ea6acb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c2/7766ae2992b4e3b592a8f67576e0f3de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/19/d5cadef52119b4c62ebebe065dd7ce41.jpg)
ハルリンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/75/3722028561a748f8dc852cb2f360a200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/5710d1eb043051f6d40d132d65969647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/ca3a5babef6c14a49e9bf9ef5f88da7b.jpg)
こんな場所で昼食も楽しそう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b5/2a4f9922657e3e835446f5601ccb8a76.jpg)
この時期に目に入るミツバツツジ
満開は過ぎていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cf/1ed17b0baca8977d7697ab2f90faf0d4.jpg)
今日も春爛漫満喫でした。
これからあちらこちらで春の便りが届きます。忙しくなりそうです。
雨生山から降りて再度、比丘尼の丘を通り帰ります。
帰路で見た花を紹介します。
センボンヤリを見つけました。ハルリンドウなどは見ていたのですが、センボンヤリは行きに見つけられませでしたので嬉しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/87/98e031a0a6822e5497ee0febc2ee7478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bc/fa93ff5b3e7bf938b484df08a5300e66.jpg)
林道脇のタチツボスミレは大きい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ca/dc8df36cf981cdfdb4fb05a0c5fabff4.jpg)
ジムグリでしょうか?まだ寒いのか動きが悪い。今年初の蛇でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/bd29dc281564f2047932bdb580b565ab.jpg)
前回、卵であったアズマヒキガエルがオタマジャクシになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/8dac40cfcd80363764e77e07e58932b5.jpg)
比丘尼の丘で桜を見ながら帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/82/1e170c3617d8242436ca18121cd3702d.jpg)
白いスミレですが名前は不明です。非常に小さい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4f/5897e54c6695b1cfc24fc1ac982cf3e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7e/405128469b121182fe6177a06004f419.jpg)
比丘尼城址付近で見つけたセンボンヤリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c4/1744304c42a4af16de494c5d7ea6acb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c2/7766ae2992b4e3b592a8f67576e0f3de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/19/d5cadef52119b4c62ebebe065dd7ce41.jpg)
ハルリンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/75/3722028561a748f8dc852cb2f360a200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/5710d1eb043051f6d40d132d65969647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/ca3a5babef6c14a49e9bf9ef5f88da7b.jpg)
こんな場所で昼食も楽しそう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b5/2a4f9922657e3e835446f5601ccb8a76.jpg)
この時期に目に入るミツバツツジ
満開は過ぎていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cf/1ed17b0baca8977d7697ab2f90faf0d4.jpg)
今日も春爛漫満喫でした。
これからあちらこちらで春の便りが届きます。忙しくなりそうです。