豊根村の新緑
今日は、豊根村の新豊根ダムまで行きました。
天気が良く山の新緑があちらを見てもこちらを見ても鮮やかですね。
豊根村の役場付近、大入川 ハナモモが満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3b/4a93dc9ba37d881b5fe94efd219d0b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/24/f34f052b5591d6601d82e4831964359f.jpg)
黒川橋付近で見かけたニリンソウ
このところ北設楽郡では、あちらこちらで咲いているのを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/04/335ed1b8ed1a528b98a4459ca5b0aa23.jpg)
ここも満開近しで次々と咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5a/d7ad6793fdf672337f16761951ac2d92.jpg)
以前紹介しました新豊根ダム。後ろの山の新緑が輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/974be63d4bdc4f6f25c4323f57a7dbe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/2f60dfe6ade33e71e59e8b244af64c41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5f/4603fa81b5c5852582e2a11f18b56563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/ff199f914697a795273b5f5683203293.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/3944a657367836f12b5c41b8869200ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/58152d8f9a42ef892e08a091ff2e7c8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/efbf44cbbb8043c29e2087f4ae27b031.jpg)
ハコベでしょうか?それにしては花が大きく1.5cmほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/d7c17d7c3263cc2d7f742abd18058af2.jpg)
沢沿いに沢山咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/20/db5a6e3b09ccb7d4dfd7cc05d030ec19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/c4f66ca6a03015b0e59de9f1fe388c0d.jpg)
ネコノメソウも沢山咲いていました。何ネコノメソウかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/2da609b5b32654cf668f24ff88b7fbe2.jpg)
もちろんスミレも沢山咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/707ebddf1d16a5d57f5b35cc92d6972c.jpg)
ダムの横の県道古真立佐久間線の大入トンネルを歩きます。
この道路は、落石などの危険のため1年中通行禁止となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/96/972c2a704031f939b5aca9b175694729.jpg)
以前は、素掘りのトンネルでしたが、現在は吹付けが施されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/15/f824bfde78afdaf597f800c50831c056.jpg)
トンネル内からは、冷たい湧水が出ていて口に含むと美味しい水です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/01d693a85bde95a4c3ddbfab97c93a1e.jpg)
トンネルを通り、下流側に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/cedb7ae6ba7b32a54fe1215eecdc0045.jpg)
周りの山からニホンザルの声が聞こえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/86/1d7d99fcd2266dd2bf7938b6457670b3.jpg)
道沿いで見かけた花を紹介
ヤマブキです。今は北設楽郡で真っ盛りに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e1/1bdf20aa8f3836b6982e7f4b9236c096.jpg)
ヘビイチゴかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fd/bf0c4d9d8ca999c99872e107104ef4c8.jpg)
タチキランソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/caf4cd46f218fdd52cd19ba9806f72f1.jpg)
ムラサキケマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/baa0b9f0dfc659517dccd95f30d870ae.jpg)
ニホンミツバチ用の巣箱ですが、まだ営巣していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/8f20be135ba44f25512b5e626b40e3c9.jpg)
モミジイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4f/c881a78cbab6886c7795f15e73fbfc20.jpg)
ミツバアケビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/15/6ecb5c070e8efa756eb5db1de0106638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/c8805ae76a33a0841724bd08b5b54d74.jpg)
新緑一杯の新豊根ダム付近でした。
今日は、豊根村の新豊根ダムまで行きました。
天気が良く山の新緑があちらを見てもこちらを見ても鮮やかですね。
豊根村の役場付近、大入川 ハナモモが満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3b/4a93dc9ba37d881b5fe94efd219d0b8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/24/f34f052b5591d6601d82e4831964359f.jpg)
黒川橋付近で見かけたニリンソウ
このところ北設楽郡では、あちらこちらで咲いているのを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/04/335ed1b8ed1a528b98a4459ca5b0aa23.jpg)
ここも満開近しで次々と咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5a/d7ad6793fdf672337f16761951ac2d92.jpg)
以前紹介しました新豊根ダム。後ろの山の新緑が輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2a/974be63d4bdc4f6f25c4323f57a7dbe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/2f60dfe6ade33e71e59e8b244af64c41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5f/4603fa81b5c5852582e2a11f18b56563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/ff199f914697a795273b5f5683203293.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/3944a657367836f12b5c41b8869200ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/58152d8f9a42ef892e08a091ff2e7c8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/efbf44cbbb8043c29e2087f4ae27b031.jpg)
ハコベでしょうか?それにしては花が大きく1.5cmほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/d7c17d7c3263cc2d7f742abd18058af2.jpg)
沢沿いに沢山咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/20/db5a6e3b09ccb7d4dfd7cc05d030ec19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/c4f66ca6a03015b0e59de9f1fe388c0d.jpg)
ネコノメソウも沢山咲いていました。何ネコノメソウかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8f/2da609b5b32654cf668f24ff88b7fbe2.jpg)
もちろんスミレも沢山咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/707ebddf1d16a5d57f5b35cc92d6972c.jpg)
ダムの横の県道古真立佐久間線の大入トンネルを歩きます。
この道路は、落石などの危険のため1年中通行禁止となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/96/972c2a704031f939b5aca9b175694729.jpg)
以前は、素掘りのトンネルでしたが、現在は吹付けが施されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/15/f824bfde78afdaf597f800c50831c056.jpg)
トンネル内からは、冷たい湧水が出ていて口に含むと美味しい水です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/01d693a85bde95a4c3ddbfab97c93a1e.jpg)
トンネルを通り、下流側に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/cedb7ae6ba7b32a54fe1215eecdc0045.jpg)
周りの山からニホンザルの声が聞こえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/86/1d7d99fcd2266dd2bf7938b6457670b3.jpg)
道沿いで見かけた花を紹介
ヤマブキです。今は北設楽郡で真っ盛りに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e1/1bdf20aa8f3836b6982e7f4b9236c096.jpg)
ヘビイチゴかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fd/bf0c4d9d8ca999c99872e107104ef4c8.jpg)
タチキランソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/caf4cd46f218fdd52cd19ba9806f72f1.jpg)
ムラサキケマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0d/baa0b9f0dfc659517dccd95f30d870ae.jpg)
ニホンミツバチ用の巣箱ですが、まだ営巣していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/45/8f20be135ba44f25512b5e626b40e3c9.jpg)
モミジイチゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4f/c881a78cbab6886c7795f15e73fbfc20.jpg)
ミツバアケビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/15/6ecb5c070e8efa756eb5db1de0106638.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/c8805ae76a33a0841724bd08b5b54d74.jpg)
新緑一杯の新豊根ダム付近でした。