さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

デレCD八弾&謎封筒

2015-11-19 23:59:59 | ゲーム
昨日発売になったデレマスのCD第八弾を買ってきました。

ついでに、今週日曜のゲームマーケットに向けて封筒買ってきました。
何企んでるか、わかる人にはこれ(封筒)だけで大体見当ついちゃいます。

新酒週間、今日は山口のお酒を小田Qにて確保。夏にも無濾過生を飲んでましたね。

雁木 ノ壱 純米無濾過生原酒 初搾り新酒

スペックは、度数17%、酒度酸度情報見つからず、精米歩合60%の山田錦を使用でお値段1382円。
口開けの香りは、微かな甘さ。果物っぽいというか、ぶどう?ワインのイメージに近いかも。
よーしムロカカンw酸味をベースに、新酒らしく活き活きとトンガってきます。しかし、そうですね。香りに嫌味がない。
お酒のグレードの問題か、それとも蔵の特徴か、あるいは。
やっぱり私は鮮度と保存状態じゃないかなと思います。冷暗所じゃないトコに寝かせて深まるお酒もあるらしいですが、私の好み「吟醸生酒」を冷やしていただくカテゴリではやっぱり。
うんうん、やっぱり臭みが無い。お酒の特徴をダイレクトに楽しめます。
かなり酸味が攻めて来ますが、舌の上では山田錦が甘みを伴ってお米を主張してきます。酸ッ→甘ッ→旨ッ。って感じで、ストレートなんですがどこか洗練されてないというか素朴というか。
あ。雁木は前も「鈍角で純朴」って感想残してました。まさに「それな」。この日記、備忘録みたいなものですけど、それでも記録に残しておくと役に立つ事もあるもんです。
★美味しい冷酒を買って家で飲みたいなら、まずはやっぱり買うお店を選んだほうがいいみたいよ。大きめのデパ地下とか(私の場合、新宿小田Q・新宿KO、池袋トブー、池袋セーブするよ)。酒屋でも、回転率の良さそうなトコ(私の場合、池袋升新・東京グランスタ長谷川)じゃないと保存状態がアレでヒネちゃってる恐れがあるなーと。

=========
◎11/19合計 3009.72kcal 摂取アルコール量104.2ml(体重63.5kg、体脂肪率18.5%)
=========

○朝*

 (てっぺん盛りいくら:200kcal
 (もち麦入り枝豆と塩昆布:188kcal


○昼*

 (昔ながらの醤油ラーメン:402kcal
 (持参 キャベツざく切り:20kcal


○夜*

 (レタス391g:46.92kcal
 (雪印クリームチーズ141g:480.81kcal
 (生ハムロース:169kcal
 (生ハムロース:169kcal
 (プレミアムクラッカーノンソルト:83kcal

 (喜多方チャーシュー麺:584kcal
 (のどごしALLRIGHIT500ml:90.00kcal
 (雁木 ノ壱 純米無濾過生原酒 初搾り新酒439ml:452.17kcal
 (極聖 晴れの国 おかやま純米94ml:96.82kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする