デレステのCarnivalは平日だったので少しずつ進めて、今日やっとSSランクで10ブース埋めました。ここから本番です。
やっぱりCarnivalは面白いです。自分の育ててきたリソースをアーじゃないコーじゃない組み直して用意されたハードルを超えていく。
難易度高すぎるかも/低すぎるかもってのは人によって出てくると思いますが、そのプロセス自体が楽しいし良くできてるなぁと。
さて今日は普段飲みのお酒で、前にレビューしているのですが、黙って飲むよりレビューしながら飲んだほうが美味しい事に気づいたのでします。敢えて前回のやつは全く見ないで感想書いてみましょう。
スペックは、度数15.6%、酒度+4、酸度1.3。精米歩合50%の国産米を使用でお値段は税別で777円。
本日の越後桜、口開けの香りは、初めに薄っすらと飴のような甘い匂いがした気がしますが、その後はほぼ無臭。強く嗅いでも感じられないですね。
一口目、あまり醸造アルコール感ないですね。磨きが利いているクリアな飲み口で、素直に入ってきて華やかに香ります。
お酒らしさ米らしさは感じられない、フルーツ感のあるベタつかない甘い香り。後味にも嫌味なくスッとフェイドアウトしていく。良いですね、美味いな越後桜。
あ、盃を重ねると、っていうか温度が上がると醸造アルコールがテキメンに利いてきました。舌につくようになります。
それでも薫酒として十分すぎる酒姿ですね。生酒のハピハピ感を措くのであれば、私好みのかなり上位に食い込むバランスです。
キャラ例えはそうですね、「塩見周子」で!飄々としつつ華やかさがあって癖もあるけど私好み。
今日の越後桜はだいぶ高評価です、きっと金曜日なうえに明日ずっと楽しみにしていたデレ24時間生放送を控えていて私自身のテンションが高いからでしょうw
=========
◎9/4合計 1845.43kcal 摂取アルコール量45ml(体重68kg、体脂肪率21%)
=========
○朝*
(和風ツナマヨおむすび:230kcal
(しじみの味噌汁:38kcal
○昼*
(ジューシーミックスサンド:371kcal
(ハノイのおもてなし鶏出汁フォー:90kcal
○夜*
(越後桜 大吟醸 300ml:309.00kcal
(鶏砂肝307g:288.58kcal
(黒酢入りにんにく60g:46.2kcal
(大葉2g:0.74kcal
(ながねぎ7g:1.96kcal
(みょうが8g:0.96kcal
(絹ごし豆腐150g:84.00kcal
(アスパラガス11g:2.42kcal
(揚げなす14g:28.28kcal
(ほうれんそう19g:3.80kcal
(れんこん22g:14.52kcal
(きゅうり8g:1.12kcal
(ブッコロリ18g:5.94kcal
(カリフラワ8g:2.16kcal
(コーン2g:1.48kcal
(オクラ4g:1.20kcal
(いんげん4g:0.92kcal
(タピオカ4g:4.48kcal
(パプリカ11g:3.30kcal
(えりんぎ16g:3.84kcal
(ひらたけ14g:2.80kcal
(さといも17g:9.86kcal
(にんじん42g:15.54kcal
(小松菜44g:6.16kcal
(かぼちゃ17g:15.47kcal
(ズッキーニ10g:1.40kcal
(ミニトマト11g:3.19kcal
(ピーマン37g:8.14kcal
(枝豆3g:4.02kcal
(グリーンピース4g:3.72kcal
(メンマ水煮11g:1.98kcal
(じゃがいも11g:8.36kcal
(大根34g:6.12kcal
(ごぼう20g:13.00kcal
(バナメイ海老13g:12.61kcal
(あさり10g:3.00kcal
(アーモンド入り/ベビーチーズ:51kcal
(魚肉ソーセージ半分:67kcal
(ちくわ:22kcal
(煎り大豆3g:12.78kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(かにかま:14kcal
(粗挽き黒胡椒少々
(バジル少々
(ウコンの力100ml:28.00kcal
やっぱりCarnivalは面白いです。自分の育ててきたリソースをアーじゃないコーじゃない組み直して用意されたハードルを超えていく。
難易度高すぎるかも/低すぎるかもってのは人によって出てくると思いますが、そのプロセス自体が楽しいし良くできてるなぁと。
さて今日は普段飲みのお酒で、前にレビューしているのですが、黙って飲むよりレビューしながら飲んだほうが美味しい事に気づいたのでします。敢えて前回のやつは全く見ないで感想書いてみましょう。
スペックは、度数15.6%、酒度+4、酸度1.3。精米歩合50%の国産米を使用でお値段は税別で777円。
本日の越後桜、口開けの香りは、初めに薄っすらと飴のような甘い匂いがした気がしますが、その後はほぼ無臭。強く嗅いでも感じられないですね。
一口目、あまり醸造アルコール感ないですね。磨きが利いているクリアな飲み口で、素直に入ってきて華やかに香ります。
お酒らしさ米らしさは感じられない、フルーツ感のあるベタつかない甘い香り。後味にも嫌味なくスッとフェイドアウトしていく。良いですね、美味いな越後桜。
あ、盃を重ねると、っていうか温度が上がると醸造アルコールがテキメンに利いてきました。舌につくようになります。
それでも薫酒として十分すぎる酒姿ですね。生酒のハピハピ感を措くのであれば、私好みのかなり上位に食い込むバランスです。
キャラ例えはそうですね、「塩見周子」で!飄々としつつ華やかさがあって癖もあるけど私好み。
今日の越後桜はだいぶ高評価です、きっと金曜日なうえに明日ずっと楽しみにしていたデレ24時間生放送を控えていて私自身のテンションが高いからでしょうw
=========
◎9/4合計 1845.43kcal 摂取アルコール量45ml(体重68kg、体脂肪率21%)
=========
○朝*
(和風ツナマヨおむすび:230kcal
(しじみの味噌汁:38kcal
○昼*
(ジューシーミックスサンド:371kcal
(ハノイのおもてなし鶏出汁フォー:90kcal
○夜*
(越後桜 大吟醸 300ml:309.00kcal
(鶏砂肝307g:288.58kcal
(黒酢入りにんにく60g:46.2kcal
(大葉2g:0.74kcal
(ながねぎ7g:1.96kcal
(みょうが8g:0.96kcal
(絹ごし豆腐150g:84.00kcal
(アスパラガス11g:2.42kcal
(揚げなす14g:28.28kcal
(ほうれんそう19g:3.80kcal
(れんこん22g:14.52kcal
(きゅうり8g:1.12kcal
(ブッコロリ18g:5.94kcal
(カリフラワ8g:2.16kcal
(コーン2g:1.48kcal
(オクラ4g:1.20kcal
(いんげん4g:0.92kcal
(タピオカ4g:4.48kcal
(パプリカ11g:3.30kcal
(えりんぎ16g:3.84kcal
(ひらたけ14g:2.80kcal
(さといも17g:9.86kcal
(にんじん42g:15.54kcal
(小松菜44g:6.16kcal
(かぼちゃ17g:15.47kcal
(ズッキーニ10g:1.40kcal
(ミニトマト11g:3.19kcal
(ピーマン37g:8.14kcal
(枝豆3g:4.02kcal
(グリーンピース4g:3.72kcal
(メンマ水煮11g:1.98kcal
(じゃがいも11g:8.36kcal
(大根34g:6.12kcal
(ごぼう20g:13.00kcal
(バナメイ海老13g:12.61kcal
(あさり10g:3.00kcal
(アーモンド入り/ベビーチーズ:51kcal
(魚肉ソーセージ半分:67kcal
(ちくわ:22kcal
(煎り大豆3g:12.78kcal
(カットわかめ1g:1.38kcal
(かにかま:14kcal
(粗挽き黒胡椒少々
(バジル少々
(ウコンの力100ml:28.00kcal