![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3f/fcbac0f376d7b3a8e45a06ffa8536fd1.jpg)
そんなわけで、職場でシタタカにヤラれた後、閉店間際の新宿小田Qに滑りこんで選んできました。ここのとこ、何処のお店でも夏酒のレパートリーが増えてきた反面、生酒は少なくなっているように思います。
で、私が最近「五橋」などで感じた「吟醸じゃなくても生酒で私好みな香りや飲みくちのものってあるような気がする」という探索心を活かして知らない銘柄にチャレンジです。
八重垣 純米生酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/1d0653a71de2099a229f3fd8d61e601b.jpg)
っと思ったら、昨年の夏ににごり酒を飲んでましたね。マメに日記つけてんなコイツ(笑。にごり酒は基本好みじゃないですし、あまり印象に残って居ませんでした。
ということで改めて、兵庫は姫路のお酒。季節限定で「軽快で爽やかなのど越し」という紹介文は夏酒のようですが、ラベルの青さが深くて重厚な印象を受けます。「八雲立つ、出雲八重垣妻籠に」のスサノオさんの短歌を思い出しました。
いいからもう飲むぞ!
口開けの香りは、おお、何かいますね。また記憶に無い香り。蕎麦つゆ?だし汁?
あれ、面白い。酸が凄い効いてるのになんだろうこの口当たり。滑るようです。スルスルいきます。が、同時にお酒らしい純米酒らしいモタツキも確かにあって、・・・あー。生酒の瑞々しさが口当たりにこんな風に作用してるんですね。
冷凍庫直温だとかなり酸味が立ち上がってくるので、私好みじゃなくなると言おうとしましたが、今まで後ろに隠れていた甘味というか旨みも出てくるように感じます。これはこれで面白い。ペース早くなって危険ですが。あと、里芋の煮転がしとエライ合う。
それにしても、京都・大阪・神戸の三都の名で巡りあったお酒(玉乃光・秋鹿・八重垣)は土地柄なのかたまたまなのか、酸を強く感じるのが多いなー。と改めて思いました。
四合瓶空けてセブンに赴いたら以前同居人から頂いたいいお酒冷えていたので改めて購入。
澤乃井 涼し酒 純米 封燗急冷詰
口開けの香りは、ああ、相当酔ってますけど、やっぱり澤乃井さんの香りがするんですなぁ。私にとってはすっかりひやおろしの香りでしたが、そうではなく、これは澤乃井さんトコの匂いだったのでしょう。
と書いてるうちにオチョコ一杯あけちゃいましたけどwやっぱりガブガブ飲めちゃう口当たりの良さです。
・・・日記はここまでで終わっている・・・(笑。
最近、飲む!と決めたら記憶が吹っ飛まで飲み収まらないのはヤバイ傾向ですな。と、二日酔いな最中は思うんですけどね。
よく考えなくても、別に最近始まったことじゃないか。。
=========
◎5/30合計 2967.395kcal 摂取アルコール量137.7ml(体重56.4kg、体脂肪率13.5%)
=========
○朝*セブン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/70741194959dee7332ee2f9ebf6bc9e6.jpg)
(厚切りハムカツサンド:319kcal
○昼*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/9f06110fcc69353cbf7914c708c65bd3.jpg)
(札幌一番味噌ラーメン:349kcal
(持参 キャベツざく切り:20kcal
○夜*
「白さ輝く三倍クリームチーズポテサラだ。」
(じゃがいも128g:97.28kcal
(たまねぎ32g:11.84kcal
(卵白39g:18.33kcal
(雪印クリームチーズ61g:208.01kcal
(にんにく5g:6.70kcal
(ほんだし小さじ1:6.90kcal
「緑と赤のつけあわせ」
(ほうれんそう178g:35.60kcal
(ミニトマト25g:7.25kcal
「疲れていたのでありもの惣菜で」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d1/c4f16215330426b0b0747057ff5a48e2.jpg)
(セブンプレミアムさといも煮95g:86kcal
「こちらも既成品。カリンコ梅イイね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e4/39b4f659995367d3c1776deaf45dbd97.jpg)
(扇屋食品 やわらか小いわし23g:74.52kcal
(おやつで元気 手割りカリンコ梅36g:9kcal
「はい、崩れました卵黄w」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/18/d8df0a72b0f32022b56aa511889fda00.jpg)
(卵黄16g:61.92kcal
「オツマミ最終形態!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f2/763f34a636e0a61a441b14e1ba0e5207.jpg)
(カシューナッツ8g:49.12kcal
(ピスタチオ7g:41.65kcal
(アーモンド8g:48.48kcal
「酔って買い足すいつものモード突入」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/ef76db5fc61a660fe32ce7467f102eff.jpg)
(おつまみ 鶏のなんこつ揚げ:274kcal
「くんさきは元から買ってありました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f8/bbdb95c1fffd10ddc3fa47de038668c0.jpg)
(セブンプレミアムくんさき29g:69kcal
(黒酢もずく70g:15kcal
「セブン惣菜にちょっとプラス。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/7a9f194b8410a78fc09b083c11a6d11d.jpg)
(セブンプレミアムもつ煮込み180g:128kcal
(自作 白菜のほんだし柚子胡椒にんにく漬け185g:34.60kcal
「最低でも四合一本は空ける(キリッ」←いやいや、何も誇れないから。
(八重垣 純米生酒720ml:741.60kcal
(澤乃井 涼し酒 純米 封燗急冷詰220ml:226.60kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal
で、私が最近「五橋」などで感じた「吟醸じゃなくても生酒で私好みな香りや飲みくちのものってあるような気がする」という探索心を活かして知らない銘柄にチャレンジです。
八重垣 純米生酒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/1d0653a71de2099a229f3fd8d61e601b.jpg)
っと思ったら、昨年の夏ににごり酒を飲んでましたね。マメに日記つけてんなコイツ(笑。にごり酒は基本好みじゃないですし、あまり印象に残って居ませんでした。
ということで改めて、兵庫は姫路のお酒。季節限定で「軽快で爽やかなのど越し」という紹介文は夏酒のようですが、ラベルの青さが深くて重厚な印象を受けます。「八雲立つ、出雲八重垣妻籠に」のスサノオさんの短歌を思い出しました。
いいからもう飲むぞ!
口開けの香りは、おお、何かいますね。また記憶に無い香り。蕎麦つゆ?だし汁?
あれ、面白い。酸が凄い効いてるのになんだろうこの口当たり。滑るようです。スルスルいきます。が、同時にお酒らしい純米酒らしいモタツキも確かにあって、・・・あー。生酒の瑞々しさが口当たりにこんな風に作用してるんですね。
冷凍庫直温だとかなり酸味が立ち上がってくるので、私好みじゃなくなると言おうとしましたが、今まで後ろに隠れていた甘味というか旨みも出てくるように感じます。これはこれで面白い。ペース早くなって危険ですが。あと、里芋の煮転がしとエライ合う。
それにしても、京都・大阪・神戸の三都の名で巡りあったお酒(玉乃光・秋鹿・八重垣)は土地柄なのかたまたまなのか、酸を強く感じるのが多いなー。と改めて思いました。
四合瓶空けてセブンに赴いたら以前同居人から頂いたいいお酒冷えていたので改めて購入。
澤乃井 涼し酒 純米 封燗急冷詰
口開けの香りは、ああ、相当酔ってますけど、やっぱり澤乃井さんの香りがするんですなぁ。私にとってはすっかりひやおろしの香りでしたが、そうではなく、これは澤乃井さんトコの匂いだったのでしょう。
と書いてるうちにオチョコ一杯あけちゃいましたけどwやっぱりガブガブ飲めちゃう口当たりの良さです。
・・・日記はここまでで終わっている・・・(笑。
最近、飲む!と決めたら記憶が吹っ飛まで飲み収まらないのはヤバイ傾向ですな。と、二日酔いな最中は思うんですけどね。
よく考えなくても、別に最近始まったことじゃないか。。
=========
◎5/30合計 2967.395kcal 摂取アルコール量137.7ml(体重56.4kg、体脂肪率13.5%)
=========
○朝*セブン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/70741194959dee7332ee2f9ebf6bc9e6.jpg)
(厚切りハムカツサンド:319kcal
○昼*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/9f06110fcc69353cbf7914c708c65bd3.jpg)
(札幌一番味噌ラーメン:349kcal
(持参 キャベツざく切り:20kcal
○夜*
「白さ輝く三倍クリームチーズポテサラだ。」
(じゃがいも128g:97.28kcal
(たまねぎ32g:11.84kcal
(卵白39g:18.33kcal
(雪印クリームチーズ61g:208.01kcal
(にんにく5g:6.70kcal
(ほんだし小さじ1:6.90kcal
「緑と赤のつけあわせ」
(ほうれんそう178g:35.60kcal
(ミニトマト25g:7.25kcal
「疲れていたのでありもの惣菜で」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d1/c4f16215330426b0b0747057ff5a48e2.jpg)
(セブンプレミアムさといも煮95g:86kcal
「こちらも既成品。カリンコ梅イイね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e4/39b4f659995367d3c1776deaf45dbd97.jpg)
(扇屋食品 やわらか小いわし23g:74.52kcal
(おやつで元気 手割りカリンコ梅36g:9kcal
「はい、崩れました卵黄w」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/18/d8df0a72b0f32022b56aa511889fda00.jpg)
(卵黄16g:61.92kcal
「オツマミ最終形態!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f2/763f34a636e0a61a441b14e1ba0e5207.jpg)
(カシューナッツ8g:49.12kcal
(ピスタチオ7g:41.65kcal
(アーモンド8g:48.48kcal
「酔って買い足すいつものモード突入」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/ef76db5fc61a660fe32ce7467f102eff.jpg)
(おつまみ 鶏のなんこつ揚げ:274kcal
「くんさきは元から買ってありました」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f8/bbdb95c1fffd10ddc3fa47de038668c0.jpg)
(セブンプレミアムくんさき29g:69kcal
(黒酢もずく70g:15kcal
「セブン惣菜にちょっとプラス。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/7a9f194b8410a78fc09b083c11a6d11d.jpg)
(セブンプレミアムもつ煮込み180g:128kcal
(自作 白菜のほんだし柚子胡椒にんにく漬け185g:34.60kcal
「最低でも四合一本は空ける(キリッ」←いやいや、何も誇れないから。
(八重垣 純米生酒720ml:741.60kcal
(澤乃井 涼し酒 純米 封燗急冷詰220ml:226.60kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます