今回はオールドニッコールで色を見てみることに、カメラはα7でレンズが「Nikkor - O・C Auto 35mm F2」です。
[ White... ニラの花]
[ Green... ]
絞り開放、f4.0が中心ですが、Sonyのはっきり目とまた少し違った傾向が出てますね。ボケは総じて柔らかく開放でもフリンジは今回光も強くなかったので出ていません。
オールドレンズとはいえ35mm F2ですので上手くコントロールしないと開放ではボケまくります(笑)。
これは周辺減光も強く出ているので開放だったかな(笑)、背景の距離の使い方で立体感も自然に出てきます...
コントラストはそれほど強くないのですが、モノクロも面白そうですね。
しかしこの日は少し寒いくらい、風が冷たく「きらり」の池にもススキが顔を出していました。秋の風情が似合う一日でしたね。
随分と色んな場所で試してきたんですが、Cobbyを撮るにはいまひとつ向いていなさそうです。35mmなんで散歩にはちょうどよいのですがその辺が残念。
Close Focus Adapterを手に入れたのでVoigtlanderの「Ultron 35mm F1.7」がなんとしても欲しくなります(笑)。
α7で花を撮りそして現像していると思い起こされるのが「vantherra.com」のフォトグラファー伴さんの近所の花を撮っている中の一枚の「白い花」、この白はほんとにきれいな[白]です。
憧れちゃうな~、「いつか私もこんな花を撮ってやるぞと」見るたびに思います。
頑張らなきゃ・・・。