ELEKITのTU-8200Rに付属の出力管は、スロバキア製のJJエレクトロニック社6L6GCです。とても良い音で鳴っているので満足なのですが、このアンプは自動でバイアス調整が可能な回路が組み込まれており、KT88、KT66、6V6などの有名どころの出力管をそのまま差し替えることができるという優れものです。
せっかくなので、取り換えられる真空管を取り揃えてもいいかなと思い、ネット通販で調べてみると結構お高いのである。密林・R天でも扱っているのだが、ちょっと手が出ないなあという価格だった。「お、安いぞ」と思ったら海外発送だったりする。(C国発送で、何度か痛い目にあっている)
で、数日ネットで探し回り、納得価格で手に入れられる「コイズミ無線有限会社」に発注しました。HPを見ると、秋葉原(千代田区外神田)に実店舗があるようです。送料は、それなりにかかります。(商品によっては無料のものもある。また2万円以上は無料とのこと。ただし、2022年8月現在。詳細はHP参照)
・KT88は取り寄せなので、発送までに数日かかるとのこと。
・クレジットカード・銀行振り込み等が可能。
・注文確定・発送はメールで連絡がくる。
注文した数日後、商品が入荷したので発送しましたメールが来ました。ちょっと遅れて、黒猫メール到着。(黒猫にはユーザー登録している)メールには、荷物をトラッキングできるurlが記載されているので、どこの拠点を何時に通過したかが分かる仕組みです。
某月の日曜日着とのこと。来ない・・・
例のurlを確認してみると、荷物は沖縄にあり、「拠点で調査中」というステータスになっている。(こんなん初めて見た)えー、沖縄なん? 羽田の次は沖縄って、西に飛ぶ飛行機だから乗せちゃえみたいな感じなのか?
秋葉原⇒外神田4丁目センター⇒羽田空港⇒那覇空港⇒浦添市浦西センター(いまここ)
翌日には、発送元から「黒猫が間違えたので到着が2日遅れます」というメールがきました。ガラス物なので、あちこちたらいまわしにされるのは心配です。
秋葉原⇒外神田4丁目センター⇒羽田空港⇒那覇空港⇒浦添市浦西センター⇒那覇空港⇒福岡空港⇒近くの黒猫拠点⇒我が家
約束の某月火曜日に到着しました。梱包はしっかりしているので、見た目は大丈夫そうです。
JJエレクトロニック社のKT88です。美しいフォルムですね。すぐに動作確認を行い、異常があれば8日以内に連絡が必要と注意書きがあります。
6L6GCさんには少し休んでいただいて、新入りのKT88さんをチェックします。
・問題なく動作します。(まずは良かった)
・6L6GCよりパワーが大きいので、発熱も大きい。
・自動バイアス調整回路は正常に働いている。(と思う)
これからエージングをかけていきます。まあ、自己満足な部分が大半なのですが、いろいろな球に替えてみるのもいいかなと思います。
せっかくなので、取り換えられる真空管を取り揃えてもいいかなと思い、ネット通販で調べてみると結構お高いのである。密林・R天でも扱っているのだが、ちょっと手が出ないなあという価格だった。「お、安いぞ」と思ったら海外発送だったりする。(C国発送で、何度か痛い目にあっている)
で、数日ネットで探し回り、納得価格で手に入れられる「コイズミ無線有限会社」に発注しました。HPを見ると、秋葉原(千代田区外神田)に実店舗があるようです。送料は、それなりにかかります。(商品によっては無料のものもある。また2万円以上は無料とのこと。ただし、2022年8月現在。詳細はHP参照)
・KT88は取り寄せなので、発送までに数日かかるとのこと。
・クレジットカード・銀行振り込み等が可能。
・注文確定・発送はメールで連絡がくる。
注文した数日後、商品が入荷したので発送しましたメールが来ました。ちょっと遅れて、黒猫メール到着。(黒猫にはユーザー登録している)メールには、荷物をトラッキングできるurlが記載されているので、どこの拠点を何時に通過したかが分かる仕組みです。
某月の日曜日着とのこと。来ない・・・
例のurlを確認してみると、荷物は沖縄にあり、「拠点で調査中」というステータスになっている。(こんなん初めて見た)えー、沖縄なん? 羽田の次は沖縄って、西に飛ぶ飛行機だから乗せちゃえみたいな感じなのか?
秋葉原⇒外神田4丁目センター⇒羽田空港⇒那覇空港⇒浦添市浦西センター(いまここ)
翌日には、発送元から「黒猫が間違えたので到着が2日遅れます」というメールがきました。ガラス物なので、あちこちたらいまわしにされるのは心配です。
秋葉原⇒外神田4丁目センター⇒羽田空港⇒那覇空港⇒浦添市浦西センター⇒那覇空港⇒福岡空港⇒近くの黒猫拠点⇒我が家
約束の某月火曜日に到着しました。梱包はしっかりしているので、見た目は大丈夫そうです。
JJエレクトロニック社のKT88です。美しいフォルムですね。すぐに動作確認を行い、異常があれば8日以内に連絡が必要と注意書きがあります。
6L6GCさんには少し休んでいただいて、新入りのKT88さんをチェックします。
・問題なく動作します。(まずは良かった)
・6L6GCよりパワーが大きいので、発熱も大きい。
・自動バイアス調整回路は正常に働いている。(と思う)
これからエージングをかけていきます。まあ、自己満足な部分が大半なのですが、いろいろな球に替えてみるのもいいかなと思います。