讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

担々麺「中華麺キッチン スーラーメン まくり」福岡空港国内線ターミナル2Fフードコート

2023-06-14 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ「空フェス2022in福岡空港」のイベントで、空港に行ったのである。昼時になったので、どこかで昼食にしよう。ちょうど昼食の時間なので、どの店もそこそこ混んでいます。それと、空港価格で多少お高くはなっているようです。

 よし、国際線ターミナルに行ってみよう。あっちなら空いているだろうし、飲食店もいくつかあったな。福岡空港の国内線⇔国際線ターミナルは物理的に離れているのだが、無料シャトルバスが運行している。

 お、なんか連結バスが運行しているではないか。それも、メルセデスベンツ社のヘッドマークがある、新しそうな車体ではないか。以前は通常サイズのバスに、スーツケースなど大型荷物を収容できるスペースがある車体だったけど、すっごく良くなっている。大きい分、座席が多くゆったりと座れるし、荷物スペースも確保されている。


 国際線ターミナルの4Fに飲食店があったので行ってみたら、閑散としている。なんじゃこりゃああ。あー、コロナの影響で国際線が激減しているので、しかたがないのか。


 1軒だけ、うどん屋が10:00~14:30(2022年9月当時)の時短営業をしていました。


 3Fの出国手続き場所も閑散としているし、お土産やもすべてシャッターが下りている。これでは、営業的に厳しいなぁ。しかたがないので、国内線ターミナルに戻ることにします。

 お安くすましたい派向けには、1Fの吉野家・はなまるうどんや、コンビニがお勧めです。ラーメン好きには、2Fの「ラーメン滑走路」に、ラーメン屋が終結しています。


 3F・4Fにも飲食店があるので、よりどりみどりです。そういえば、昔どこかで「スーラーメン」を食べて、美味しかった記憶がある。どこだったっけ? 案内図を見ると2Fのフードコートにあるような気がするので、行ってみました。

 ありました。「中華麺キッチン スーラーメン まくり」です。


 以前は、「スーラーメン」を頼んで、めっちゃ美味かった覚えがあるのですが、同じものもなんなので「担々麺」にしてみました。「激辛もできます」とありますが、普通にしました。

「担々麺のM下さい」(Sサイズもある)
「これでお呼びします」

「わっかりました」

 席で、しばし待ちます。その間、水はセルフで汲んできます。

 ぴーぴーぴー

「あ、はいはい」
「担々麺です」



 おっおー、ゴマの香りが高く、ちょっと辛めの担々麺で、まさに好みの味です。うっまー。

 
 めっちゃ美味くて、スープまで完食しました。次は「ワンタンメン」が気になります。


 担々麺のMサイズ:957円(税込み 各種カード使用可) 福岡県福岡市博多区下臼井767-1 福岡空港国内線ターミナル2F フードコート内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする