先週、上司にくっついて行き、太陽光発電所「メガソーラーたけとよ」を見学する機会に恵まれた。
太陽光発電の仕組みは、簡単に言うと2種類の半導体が光を受けて直流の電気を作り出す。文字どおりお天気次第の発電だ。設備の発電量に比べて、年間で12%しか電気を生み出せない宿命を負っている。
日が当たれば、定格7,500kW近い7,428kWを発電していた。エコな発電なのでCO2排出削減量も表示。
でも、雲の影がパネルに落ちると、あっという間に5,508kWまで出力ダウン。そのままでは不安定すぎて使えないよね。
14万平方メートルの広大な敷地に太陽光パネルが敷き詰められている。右奥に見える石炭火力発電所ならば、この太陽光発電所1年分の発電量を2時間足らずで発電してしまうそうだ。
エコだが増えれば電気料金値上げにつながる太陽光発電。(ドイツでは電気料金が上がりすぎて買い取り制度が破綻しました)
政府はエネルギー政策を真剣に考えているのか不安になる。安い電気が欲しいからね。
ソーラーカーレースで水をかけて冷やすのもそのためです。
風力は青山高原が大きくなっていきますヨ。
最近風力発電ってあんまり話題に上らないですね。