先月のツーリングで道の駅・パスカル清見に立ち寄った時に土産に買ったカレー缶。創業40年の飛騨牛ステーキ専門店・キッチン飛騨の「飛騨牛ビーフカレー」(¥1,160)は、2人前くらいの量だ。鍋にあけて温める。
大きな肉としっかり煮込まれた感じのするカレールーは円やかな辛さ(中辛くらいかな?)だ。なかなか美味しい。また買いたくなった。ご飯は、贅沢にも龍の眼を使ってしまいました。美味しさも二倍です。
お店からの説明は、「飛騨牛と淡路産玉葱を贅沢に使い、ブイヨンと自家製ルーを丹念に煮込んだシェフの自信作。地元の素材をふんだんに使い、良質な牛肉に合う香味野菜とスパイスで美味しく仕上げた自慢のカレーです。」
カレー缶「飛騨牛ビーフカレー」(¥1,160)、櫻肉のハン馬ーグステーキ(¥1,480)、そして自宅で飲むお土産の地ビール、共に思い出と一緒に食べ・飲むために、より美味しさが増しますね。
写真がキレイなので、唾液が口の中に溢れ出てきます。美味しそうだな・・・
おかげさまで、息子まで朝からカレーライスOK息子です。
ご当地カレーも何でもござれ!!
櫻肉ハンバーグのように珍しいとか、限定とか聞くと手が伸びます。
いつも写真少年さんのおっしゃるとおり、これも旅の思い出ですね。
そういえば最近はココ壱のカレーに行かず、パスタデココの方が多くなってるかも。
でも、今週は昼食にカレーを2回食べてしまいました。