職場のTさんと2年ぶりのツーリング。雨予報だたのでギリギリまで中止になりそうだったが、曇天予報に変わったので行くことになった。
東名赤塚PAで待ち合わせて、富士ICまでは高速道路利用。
休憩した富士川SAからは、富士山の頂上が雲間から時折見える程度。富士ICからは国道139号線で富士山スカイライン方面へ向かったが、大渋滞に遭遇。
雲がかかっていなければ、富士宮口五合目まで登っていく予定だったが断念。水ヶ塚公園にある森の駅で昼食。メニューで目に留まった「富士山すそのマグマカレー」(¥980)で腹ごしらえ。
須走口まで行き、ふじあざみラインで五合目まで登ってみたが霧。バイク後ろには富士山の頂が見えるはずなのに…。
少しすると、下界の霧は晴れて景色が見えてきた。
とりあえずこの景色で満足することにしよう。
道の駅すばしりで、名物?のフジヤマソフト(¥400)で涼をとる。「青バラ風味と濃厚なミルク味のソフトは食べる価値あり!」のキャッチフレーズが掲げられていた。確かに青いところはバラの風味がして美味しい。
ここからは、山中湖、河口湖、西湖、精進湖の湖畔道路を経由しながら宿泊する岳心荘までのツーリングを楽しむ。
翌朝は、本栖湖畔一周から始まった。この日も富士山は雲の中。一瞬、頂上付近が雲間から見えた。
本栖湖はこんなに天気がいいのになー。
青木ヶ原樹海にある鳴沢氷穴に入ってみた。864年の富士山の側火山長尾山の噴火の際、古い寄生火山の間を灼熱に焼けた溶岩流(青木ヶ原丸尾)が流れ下ってできたそうだ。一年中氷に覆われているのだが、かなり溶けてきている感じ。延長153mの洞窟をヘルメットをかぶって歩くのだが、高さが1mほどの所はヘルメットをぶつけながら進む。
朝霧高原、田貫湖を経由して白糸の滝へ。このツーリングで一番観光地っぽかった。富士山は相変わらず見えないが、滝には日差しがあり綺麗だった。
昼食は駐車場前の喫茶店で、富士宮焼きそば(¥650)。やはりこれは外せませんね。
ツーリングの〆は、富士宮の浅間大社。本当は初日にツーリングの安全祈願に立ち寄ればよかったのだが…。「家内安全」を祈願!
帰路は、新清水ICから新東名に乗っかり岡崎SAで解散。
2日間で630km走行。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます