毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
コピー機(3)
2010年02月28日 / 塾
昨日のコピーのこと。
今まで使っていたコピーが我が塾に搬入された日のことは奇しくも3年前の今日、2月28日の記事にしているから、ちょうど3年間使って替えたことになる。しかし、別にコピーの調子が悪かったわけではない。2週間ほど前にコピー会社から電話がかかってきて、
「新しいのに買い替えてくれませんか」
と言ってきた。私は、ここ15年ほどの間定期的に買い替えていつの間にかリース料が膨らんでしまったコピー機のことがいつも気になっていて、今度はリース期間が満了するまで使いきろうと決めていただけに、「そんなつもりはない」と即座に答えた。だが、さすがにもう10年以上も付き合っている営業さんだけに、私のツボをよく心得ていて、
「リース料は2,000円ほど安くなります」
「いつも通り、1本で約10,000枚刷れるトナーを4本お付けします」
などと、こちらの足元を見るようなことばかり言ってくる。
「確かにトナーはもうそろそろ買わなくちゃいけないけど・・」
「トナーを買ってもらうと25,000円かかりますよ」
「そりゃそうだけど、リースを一回リセットしようと思って」
「そんなこと言わないで、替えてくださいよ」
「う~~ん、もうちょっと安くなったら考えてもいいけど・・」
「塾長センセイとは長い付き合いですから、目いっぱい安くした値段なんでこれ以上は無理です」
「はっきり言うねえ」
「はい、塾長センセイとは駆け引きなしでやってますから」
などと交渉ともいえぬ話をしているうちに、頭の中で算盤を弾いてみた。
(どうしたってコピー機は必要だし、まだまだ塾をやめるわけにはいかない。その間リース料は払い続けねばならないだろうから、2,000円でも安くなる方が得かな・・。それにトナーにお金を使わなくてもいいのは気が楽だ。替えてもいいかなあ・・)
経理を任せている妻に相談しても、私と同じような意見が返って来た。こうなると、あれこれ考えるのも面倒になってくるので、最初の決意はどこへやら、思い切って買い替えることにしてしまった・・。
だが、新しい機械と言っても、機種は今まで使っていたものと全く同じもの。写真を並べてみてもどこにも違いはない。


上が古いもので下が新しいもの。よく見ると、上のコピー機は上ぶたが汚れているし、下の方の液晶パネルには透明の薄いビニールが貼ってある。だが、違いといえばそれくらいで、後は寸分違わない。これならわざわざ買い替えなくてもいいのに、という気がしなくもないが、まあそこには色んな思惑が絡んでいるわけで・・。
また一つ無駄遣いをしたと言われるかもしれないが、無駄を省いてばかりいたら日本経済が立ち行かなくなるだろうから、私が率先して蛮勇をふるってみた。そんなことをやれる状況じゃないことは百も承知だが、ちょっとしたスリルを味わうにはちょうどいいくらいの無駄遣いかもしれない・・。
でも、少し前と比べれば、本当に節約家になったと思うけどなあ・・。と言うか、無い袖は振れないわけで・・。
今まで使っていたコピーが我が塾に搬入された日のことは奇しくも3年前の今日、2月28日の記事にしているから、ちょうど3年間使って替えたことになる。しかし、別にコピーの調子が悪かったわけではない。2週間ほど前にコピー会社から電話がかかってきて、
「新しいのに買い替えてくれませんか」
と言ってきた。私は、ここ15年ほどの間定期的に買い替えていつの間にかリース料が膨らんでしまったコピー機のことがいつも気になっていて、今度はリース期間が満了するまで使いきろうと決めていただけに、「そんなつもりはない」と即座に答えた。だが、さすがにもう10年以上も付き合っている営業さんだけに、私のツボをよく心得ていて、
「リース料は2,000円ほど安くなります」
「いつも通り、1本で約10,000枚刷れるトナーを4本お付けします」
などと、こちらの足元を見るようなことばかり言ってくる。
「確かにトナーはもうそろそろ買わなくちゃいけないけど・・」
「トナーを買ってもらうと25,000円かかりますよ」
「そりゃそうだけど、リースを一回リセットしようと思って」
「そんなこと言わないで、替えてくださいよ」
「う~~ん、もうちょっと安くなったら考えてもいいけど・・」
「塾長センセイとは長い付き合いですから、目いっぱい安くした値段なんでこれ以上は無理です」
「はっきり言うねえ」
「はい、塾長センセイとは駆け引きなしでやってますから」
などと交渉ともいえぬ話をしているうちに、頭の中で算盤を弾いてみた。
(どうしたってコピー機は必要だし、まだまだ塾をやめるわけにはいかない。その間リース料は払い続けねばならないだろうから、2,000円でも安くなる方が得かな・・。それにトナーにお金を使わなくてもいいのは気が楽だ。替えてもいいかなあ・・)
経理を任せている妻に相談しても、私と同じような意見が返って来た。こうなると、あれこれ考えるのも面倒になってくるので、最初の決意はどこへやら、思い切って買い替えることにしてしまった・・。
だが、新しい機械と言っても、機種は今まで使っていたものと全く同じもの。写真を並べてみてもどこにも違いはない。


上が古いもので下が新しいもの。よく見ると、上のコピー機は上ぶたが汚れているし、下の方の液晶パネルには透明の薄いビニールが貼ってある。だが、違いといえばそれくらいで、後は寸分違わない。これならわざわざ買い替えなくてもいいのに、という気がしなくもないが、まあそこには色んな思惑が絡んでいるわけで・・。
また一つ無駄遣いをしたと言われるかもしれないが、無駄を省いてばかりいたら日本経済が立ち行かなくなるだろうから、私が率先して蛮勇をふるってみた。そんなことをやれる状況じゃないことは百も承知だが、ちょっとしたスリルを味わうにはちょうどいいくらいの無駄遣いかもしれない・・。
でも、少し前と比べれば、本当に節約家になったと思うけどなあ・・。と言うか、無い袖は振れないわけで・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )