あの人本当に信仰者かい。 2016-07-02 17:57:09 | 法話 私だけかな。最近信仰人口の減少を感じるのは。特に若い人達の。先輩信仰者の影響が大とするならば、困った時だけの神頼みや、お経を唱える同じ口で人の悪口や嘘八百を。手を合わせ数珠を持つ同じ手で人を傷つけ盗みまで。仏を見る同じ目で、説法を聞く同じ耳で、など。信仰する意味に疑問を持つよね。
お墓を捨てるよりはマシだけどね。 2016-07-02 10:51:34 | 法話 先日転勤で北九州在住となった若者が相談に。「3時間かかる墓参りが遠いので納骨堂の契約を。菩提寺を止めてくるので」と。「私は年間数回関東まで布教に行ってるが1度も遠いと思ったことがない。遠い近いの問題かい。距離ではなく心が遠いんじゃないかい」と却下。長年お世話になった恩を忘れちゃ。今日は滋賀県栗東で「母と子の命を守る会」の講演です。
産んで育ててもらった恩を忘れるか。 2016-07-02 05:46:14 | 法話 子は何人おろうと親の世話をするは1人。後は近寄りもせず外野から無責任な文句三昧。人は百人が百人楽な方を選ぶ。檀家の息子が「墓の花が枯れとったぞ」と鬼の首でも取ったかのように叔父が」と。夏場は5日も経てば枯れるを知る人はそんな文句は言わん。常日頃無縁を自らが周りに露見してるに同じ。