愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

6月の俳句(その2)

2017-06-10 23:40:58 | 趣味の俳句

 梅雨入り後、好天が続き空梅雨にならないことを願っています。

 道の駅では、野菜類の他に甘夏柑や文旦や枇杷やらっきょなどの出荷が見られます。

 山菜類の出荷は少なくなりました。

 道の駅には名古屋や東京や北海道からのお客様や、

 時々外国からの観光客も来られています。

 今日は6月6日から10日までに詠んだ俳句を紹介致します。

        一輪の 美しきこと クレマチス

        枇杷安値 老婦出荷の 道の駅

        八重咲きの クレマチスあり 華やかや

        ホタル籠 持ちて遊びし 昔かな

        蔵の壁 バラ咲く庭の コラボかな

             雨音に 目覚めし朝の 梅雨の入り

             咲き並ぶ バラに無情の 雨の降る

             家から家 聖書伝道 風薫る

             満開の ピンクの綺麗 クレマチス

             君の名は ドクターラッペル クレマチス

        ラッキョウの 香り車に 出荷かな

        梅雨の雨 騙りをかたる 政府かな

                新潟の写真家の提供クレマチス「ドクターラッペル」

                      ご近所の生垣の「クチナシの花」

                      庭に咲いている「花センナ」

                         近くの畑の「花菖蒲」

                     珍しい白とピンクの混色の「バラ」

                      道辺に咲いている「ヒぺリクム」

                   庭に咲いている爽やかな「デュランタ」

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮やかな赤のゴデジアの花と越後のクレマチス「ドクターラッペル」

2017-06-10 23:31:53 | 四季折々の花々

 ご近所の庭の鉢植えに赤の鮮やかな花が咲いており、お家のご主人様に

 お尋ねすると「ゴデジア」というはなであることを教えて頂きました。

 私の手持ちの花図鑑にはゴデジアの花は紹介されていませんでした。

 道の駅の切り花の売り場にも出荷されています。

 今日は鮮やかな赤のゴデジアの花と越後のクレマチス「ドクターラッペル」を紹介致します。

                     ご近所の鉢植えの「ゴデジア」

                  新潟の写真家の提供クレマチス「ドクターラッペル」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは、イエスがご自身を「りっぱな羊飼い」に例えた話しをご存知ですか?

2017-06-10 22:05:12 | 神の言葉・聖書

 イエス・キリストは羊の囲いの戸口を通って入る羊飼いと、戸口を通って入らない盗人・強奪者の違いを話された後、ご自身を「りっぱな羊飼い」に例えて話されました(ヨハネ10:1~11)。その内容がヨハネの福音書に次のように記されています。

 わたし(イエス)はりっぱな羊飼いです。りっぱな羊飼いは羊のために自分の魂(命)をなげうちます雇われ人は、おおよそ羊飼いとは異なり、その羊も自分のものではないので、おおかみが来るのを見ると、羊たちを見捨てて逃げます。 - そして、おおかみは彼ら(羊たち)をさらい、また散らします。ー 彼は雇われ人であって、羊のことを気にかけないからです。わたし(イエス)はりっぱな羊飼いであり、自分の羊を知り、わたしの羊もわたしを知っていますちょうど父(エホバ)がわたし(イエス)を知っておられ、わたしが父を知っているのと同じです。そしてわたし(イエス)は羊のために自分の魂(命)をなげうちます」(ヨハネ10:11~15)。

 上の聖句に記されている通り、イエスはご自身を「りっぱな羊飼い」に例えて教え、雇われ人との違いを分かりやすく話されています。りっぱな羊飼いは、羊のために命をなげうつことを保証し、はイエスを知っていることを明らかにしておられます。実際に羊たちは、自分の羊飼いの声を良く知り、他の群れに行くことはありません。いえすは、父エホバ神がりっぱな羊飼いイエスを知っておられ、イエスが父エホバを知っているのと同じである真理を証しされました。この例えの「羊」はイエスの教えのみ言葉を聞き学び、適用する「ほかの羊」の「大群衆」の真のクリスチャンを表わしています(ヨハネ10:16.啓示7:9,14)。一方、おおかみは偽りの宗教指導者たちを表わし、その宗教指導者たちを「大いなるバビロン」、「大娼婦」として聖書の啓示の書に記し、そこから出るように教えています(啓示17:1~6;18:4)。

 あなたはりっぱな羊飼いのイエスの教え・エホバの教え聴き従う、羊のような「大群衆」のお一人あれば幸いです。

                   WWW.JW.ORG

         梅雨に入る 騙りをかたる 政府かな 今日の一句

                       雨の中の庭植えの「バラ」

 

 

                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする