愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

クレオメの花と越後の写真家がWordで描いた紫陽花

2017-07-13 23:47:44 | 四季折々の花々

 ご近所の畑にクレオメの花が咲いています。

 クレオメの花はユニークな花形ですが、華やかであり

 蝶の舞う姿は夕涼みに似合う花のようです。

 花期は6月~8月です。

 用途は花壇です。

 花言葉は「舞姫」と紹介されています。

 今日はクレオメの花と越後の写真家がWordで描いた紫陽花を紹介致します。

                   ご近所の畑に咲いている「クレオメ」

                   新潟の写真家の「Wordで描いた紫陽花」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは、アダムが930歳まで生きたことをご存知でしたか?

2017-07-13 22:27:31 | 神の言葉・聖書

 最初の人アダムは、神エホバが食べると死ぬので食べてはならない、と命じていた「善悪の知識の木」の実を、悪魔サタンが蛇を使い、食べても死ぬことはないと唆し、妻のエバから勧められるままに食べ、死ぬことになりました(創世記2:16,17;3:1~6,17~19.啓示12:9)。悪魔サタンは、食べても死ぬことは無く、神のようになれると唆したのです。しかし、神エホバの命じた通り、その日、つまり神エホバの1日は千年であり、千年以内死にました(詩編90:4.ペテロ第二3:8)。聖書の創世記にアダムの生きた年数が次のように記録されています。

 「そしてアダムは百三十年のあいだ生き、そののち自分に似た、自分の像(かたち)どうりの子の父となり、その名をセツと呼んだ。そしてセツの父となった後のアダムの日数は八百年になった。その間に彼(アダム)は息子や娘たちの父となった。それでアダムの生きた日数は全部で九百三十年となり、こうして彼(アダム)は死んだ」(創世記5:3~5)。

 上の聖句の記録通り、最初の人アダムは、930歳まで生きたのです。その間に神エホバはアダムとエバが子供を産み育てるのを許されました。しかし、アダムの子孫の人類はアダムが神エホバに罪を犯し、その罪が受け継がれ、全人類が死に至るようになりましいた(ローマ5:12)。アダムは930歳まで生きましたが、最も長生きした人はメトセラで969年生きました(創世記5:27)。それでも、エホバの宣言した1日、つまり千年以上も生きることはできませんでした。聖書を学んだことのない方もノアの箱船でご存知のノアは何歳まで生きたのでしょうか。ノアは550歳ころから神エホバに命じられた通り箱船を約50年かけて建造し、ノアの600歳の時に大洪水が生じました(創世記7:6)。ノアは950年生きました(創世記9:29)。その後人類は次第に生きる日数が短くなり、現在に至っています。しかし、神エホバは神の王国によってこの邪悪な事物の体制を滅ぼし、この地上に義の宿る新しい社会・地上の楽園を回復した後、イエス・キリストの贖いの死を適用し、エホバのご意志を行なう温和で義なる人たちを永遠の命に導かれます(ペテロ第二3:10~13.ヨハネ3:16.啓示21:4;22:1,2)。その時、人殺しの悪魔サタンは処断されています(啓示20:10)。聖書の記録からあなたは何に希望を置きますか。

                  WWW.JW.ORG

         お礼にと 茄子とキュウリの 届けらる 今日の一句

                    近くの池に咲いている「ホテイ草」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする