愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

7月の俳句(その3)

2017-07-20 23:03:47 | 趣味の俳句

   暑中お見舞い申し上げます。

 こちらも19日には梅雨明け宣言がありました。

 梅雨明けと共に西日の差す場所は一層暑さが厳しくなりました。

 こちらの道の駅は西日の差す側が生産者の出荷の出入り口になっているのですが、

 厳しい暑さに汗が噴出します。

 皆様方のお住いの地方は如何でしょうか。

 日々が快く、平安であれば幸いです。

 今日は7月16日~20日までに詠んだ俳句を紹介します。

         朝焼けや 山並みの上 一直線

         夕焼けの 里山道の 美しさ

         一瞬の 大輪花火 5連発

         山間部 青嶺(あおね)続きし 奉仕かな

         夕立や 里山白く 包みけり

             奉仕中 少し休みし 暑気あたり

             梅雨明けし 西日厳しき 道の駅

             梅雨明けし アパート群の 階上る

                    新潟の写真家の提供の「打ち上げ花火」

                     珍しい「サルスベリの花」

                   道の駅の「切り花のダリア」

                  道辺に咲いている「ノウゼンカズラ」

                   道辺に咲いている「ディプラデニア」

       

 

 

 

         

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白のイワギボウシの花と切り花のダリア

2017-07-20 22:44:55 | 四季折々の花々

 白のイワギボウシが比較的長い期間庭で咲いています。

 白の花びらは蒸し暑い猛暑の中で爽やかな雰囲気を醸し出しています。

 花期は6月~9月です。

 用途は花壇、庭植へ、切り花です。

 花言葉は「隠忍自重」と紹介されています。

 今日は白のイワギボウシの花と切り花のダリアを紹介致します。

                     庭に咲いている「イワギボウシ」

               道の駅に出荷されている「切り花のダリア」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは、イエスが弟子たちのことを「世の光」と励ましたのをご存知でしたか?

2017-07-20 22:32:37 | 神の言葉・聖書

 イエス・キリストは有名な山上の垂訓の中で、イエスの弟子たちを「地の塩」と、比喩表現で、弟子たちの任務を銘記させました。その教えに続いてイエスは、弟子たちのことを「世の光」と述べて、励ました場面がマタイの福音書に次のように記されています。イエスの弟子たちに教えた言葉から、イエスは心の動機を明らかにされています。それは、いつもみ父エホバに栄光を帰すためであったことが分かります。

 「「あなた方(イエスの弟子たちは)は世の光です。都市が山の上にあれば、それは隠されることがありません。人はともしびをともすと、それを量りかごの下ではなく、燭台の上に置き、それは家の中にいるすべての家の人に輝くのです。同じように、あなた方の光を人々の前に輝かせ人々があなた方のりっぱな業を見て、天におられるあなた方の父(エホバ)に栄光を帰するようにしなさい」」(マタイ5:14~16)。

 上の聖句に記されている通り、イエスは弟子たちのことを「世の光」として、励ましています。「世」とは、不特定多数の人々、広くはこの世の人類を指しています。「光」を、イエスは「あなた方の光を人々の前に輝かせ」るように促していますので、「光」は、神の王国の良いたよりの真理に違いありません(詩編119:105.マタイ24:14.ルカ4:43;8:1.使徒28:23)。イエスは、弟子たちが神の王国の良いたよりを携えて真理を証しする業を「光」に例えられました。全地で証する神の王国の良いたよりの真理を宣明する業は、お父さんエホバ神に栄光を帰すためである、と述べて、イエスはご自身の心の動機を明らかにし、神エホバに栄光と賛美を帰すように教えてくださったのです。在エホバの証人のクリスチャンたちは、イエスの教えられた通り、世界中の240の国や地域で神の王国の良いたよりの真理を証しし、神エホバに栄光と賛美を帰しています(イザヤ43:10.マタイ24:14)。あなたも「世の光」の真のクリスチャンのお一人であれば幸いです。

                   WWW.JW.ORG

     奉仕中 少し休みし 暑気あたり 今日の一句

             鉢植えの「バラ」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡い青紫のサルスベリの花とランタナと紅シジミ蝶

2017-07-20 00:08:00 | 四季折々の花々

 お訪ねした家の庭に淡い青紫のサルスベリの花が咲いていました。

 我が家のサルスベリはピンクの花ですが、

 淡い青紫のサルスベリの花は初めて見ました。

 サルスベリの花は私の手持ちの花図鑑には紹介されていません。

 今日は淡い青紫のサルスベリの花とランタナと紅シジミ蝶を紹介致します。

                   お訪ねした家の庭の「サルスベリ」

                    庭のランタナに「紅シジミ蝶」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする