愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

サクランボの桜の花と白サギとアオサギ

2020-03-01 23:43:37 | 四季折々の花々

 早くも3月1日になりましたが、こちらはあいにくの雨になりました。

近くの川辺のサクランボの桜の花が満開になっています。

サクランボの実が熟すると小鳥たちが食べに来ます。

 今日は雨の中のサクランボの桜の花と白サギとアオサギを紹介致します。

               雨の降る近くの川辺の「サクランボの桜の花」

   

                 雨の中でじっと休む「白サギとアオサギ」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖書のイザヤ書:「邪悪な者たちに平和はない」と神エホバは告げる!

2020-03-01 23:06:53 | 神の言葉・聖書

 神エホバは、イザヤを通し、偽りの教え行う「バビロンから出よ!」と命じられました(イザヤ48:20)。このエホバの命じた言葉は、現在の世界中の人々にも呼びかけられている言葉なのです。神エホバの言葉に従い、バビロンから出た方々は幸いです。

 神エホバが行われた救いに関して、当時のイスラエル人が銘記しなければならない肝要な原則がもう一つあります。それは、現在生きる人々にも当てはまる言葉です。正しいことを行おうとする人は苦しみを経験することがあるとしても、滅ぼされることはありません。しかし、正しいことを行わない邪悪な者の場合はそうではありません。イザヤは神エホバの言葉を次のように記しています。

 「邪悪な者たちに平和はない」と、エホバは言う」」(イザヤ48:22)。

 悔い改めない邪悪な者たちが、神エホバを愛する人たちのために用意されている平和を受けることはありません。神エホバからの救いは、頑固なまでに邪悪な人や、不信心な人のためのものではありません。神エホバへ信仰を抱く人のただけのものです(テトス1:15,16.啓示22:14,15)。邪悪な者たちが、神エホバからの平和を享受することはありません。

 西暦前537年ビロンを去ることができるようになった時、忠実な神エホバの民のイスラエル人は大いに喜びました。1919年にも、神エホバの民はバビロン的な捕われから解放されて歓びました(啓示11:11,12)。彼らは希望に満たされ、神エホバの教えの伝道を活動する機会を拡大しました。そうした真のクリスチャンのグループが、に満ちた世界で神の王国の良い便りを宣明するには、かに勇気の求められることでした。しかし、彼らは、神エホバの助けを得てイエスの指示された通りに神の王国の良い便りを宣明する業に取り掛かりました(マタイ24:14;28:18~20)。その後の記録は、神エホバの祝福が豊かに注がれたことを証拠付けています。

 イザヤの預言は、神エホバが私たちの益のために教えを与えてくださっている、ということを強調しています。義にかなった神エホバの教えにしっかり注意を払い守り行なうことは、非常に重要です(啓示12:2~4)。神エホバの愛と公正と知恵と力に思いを留めるなら、神エホバが正しいと教えられる事柄に従い易くなります。聖書に記されている神エホバの教えは、すべて私たちの益のためのものです(イザヤ48:17,18)。

 次回からは引き続きイザヤ49章を順次紹介致します

               WWW.JW.ORG

    鴨帰る 川の静かや 雨の降る 今日の一句 

                     市内ふくい真珠店の「活け花」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の俳句(その3)

2020-03-01 00:28:10 | 趣味の俳句

 今年は暖冬のまま3月に入ります。

こちらでは暖冬で、12月から春の花が咲き、花々も温暖化で季節を間違ったようです。

さらにここにきて新型コロナウイルスの拡散によって、

突然のイベントの中止や学校の休校等々の政府要請に、少し混乱も生じているようです。

皆様方のお住いの地方は如何でしょうか。

 今日は2月21日から29日までに詠んだ俳句を紹介致します。 

      アオサギや 片脚上げて 待つ姿

      夕暮れて 寒雷のあり 小雨降る

      日脚伸び 離れ集落 奉仕する

      布団干す 家々のあり 奉仕かな

      年重ね 奉仕楽しみ 日脚伸ぶ

         朝陽浴び 冬の芽ふふむ 庭木かな

         体制を コロナの脅威 揺るがしぬ

         道の駅 温室(むろ)いちご買う 日々楽し

         あちこちの 道辺に咲きし 水仙香

         可憐なり ビオラ満開 足運ぶ

      暖冬や リュウキンカ咲き 鮮やかや

                      庭の満開の「リユウキンカ」

                      道辺に咲いている「ビオラ」

                 道辺に咲いている「水仙・アケザナリー」

                   96歳のお世話の「クリスマスローズ」

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする