愛媛県宇和島市からの良いたより♪

私のブログでは次の内容を紹介致します。
1.「神の王国の良いたより」、聖書教育
2.花々、風景写真
3.俳句、他

紅白の白粉花と宇和島市の九島大橋の遠景♪

2021-09-21 22:23:42 | 四季折々の花々

 我が家の近くの道辺や柿畑の端に「白粉花」と呼ばれる

紅白の花が咲いています。この花は誰も世話をしていませんが

毎年同じ場所に夏の初めから秋に長い期間咲いています。

私の手持ちの花図鑑や山野草図鑑には、なぜか

紹介されていません。

 ご年配のご婦人のお話によれば、この花からは白粉が取れ

子供の頃には、この花から取った白粉を顔に塗り遊んだそうです。

 今日は紅白の白粉花と宇和島市の九島大橋の遠景を紹介致します。

1.雨上がりの中の紅白の白粉花

 

 

 

 

2.宇和島市九島大橋の遠景:海上の上に左右に薄く白く写っているのが九島大橋です。右が九島で、左側が宇和島市街方面です。

 

         

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨセフの兄たちが言い合っているのを、ヨセフが理解しているのを、兄たちは知らなかった♪

2021-09-21 21:37:40 | 神の言葉・聖書

 聖書には、ヨセフの兄たちが弟のヨセフであることに気付きませんでしたが、それでもヨセフは、兄たちがカナン地方の飢餓に苦しむ家族のために穀物を持って帰るように、深い気遣いを示したことが記されていました。そして、ヨセフは兄たちに一番下の弟をエジプトに連れて来るように、指示していることも記されていました。さて、事態はどのように展開するでしょうか。聖書は次のように記録しています。

 「彼ら(ヨセフの兄たち)はこう言い合った。「これはきっと、弟(ヨセフ)にしたことの罰だ。彼(ヨセフ)はすがり付いてきたのに、私たちは苦しむ様子を見ながら無視した。だからこんな苦しい目に遭うのだ」。ルベンは言った。「「あの子(ヨセフ)を傷つけてはいけない」と私は言ったではないか。それらのに、あなたたちは聞かなかった。だから今、彼(ヨセフ)の血の代価を求められているのだ」。ヨセフが聞いて理解していることを、彼ら(兄たちは)は知らなかった。間には通訳がいなかったからである。

 ヨセフはその場を離れ、泣いた。そして戻ってから再び話し、シメオンを選んで彼らが見ている所で縛った。それからヨセフは命令を出して、彼ら(兄たち)の袋に穀物をいっぱいに入れさせた。また、彼ら(兄たち)のお金を各人の袋に戻させ、旅に必要な食べ物も渡させた。これらはその通りに行われた。

 こうして彼ら(ヨセフの兄たち)は穀物をロバに積んで出発した。宿で、ロバに飼い葉をやろうとした1人が自分の袋を開けた。すると、袋の口の所にお金が入っていた。彼は兄弟たちに言った。「私のお金が戻ってきている。袋の中に入っているのだ!」。それで彼らは動揺し、おびえながら顔を見合わせて言った。「神(エホバ)はどうしてこんな罰をお与えになるのだろう」」(創世42:21~28)。

 上の聖句に記されている通り、ヨセフの兄たちは弟のヨセフであることに気付くことなく、エジプトの高官と思っていたので、恐らくカナン地方の言葉で、言い合っています。しかし、ヨセフは、兄たちの言い合いを理解していました。ヨセフの兄たちは通訳がいないので、自分たちの言い合いの内容はヨセフは分からないと思っていたのです。

 ヨセフは兄たちが穀物代金として支払ったお金をそっと穀物袋の入り口に返しておきました。そのようなことを知らない兄たちは動揺し、神(エホバ)がどうしてこんな罰をお与えになるのだろう」と言っています。神エホバはこのような罰を与える神ではありません。

 さて事態はどのように展開して行くでしょうか。次回に引き続き紹介致します。

            WWW.JW.ORG

    紅白の 白粉花の 群れて咲く 今日の一句

 

          雨上がりの中の「白粉花」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の俳句(その2)

2021-09-21 00:11:00 | 趣味の俳句

 早くも9月の下旬に入ります。

温暖な地方も秋の気候に移り、道辺や庭の花々に蝶たちが

盛んに吸蜜に来るようになっています。

 今日はシジミ蝶が私の足もとの何に気に入ったのか

しばらく足もとから離れることなく舞っていました。

静かに誘導するとやっと舞い上がって行きました。

 皆様方のお過ごしの地域の秋の様子は如何でしょうか。

 今日は9月11日から20日までに詠んだ俳句を紹介致します。

      鮮やかや マリーゴールド 散歩道

      夏野菜 品薄高騰 道の駅

      吾亦紅 群れ咲く庭に 夕陽射し

      台風の 予報進路の 気になりぬ

      リハビリの 道ににぎやか 法師蝉

          寝室に 鈴虫の声 心地よし

          次々と 庭に咲きたる 白ムクゲ

          我が地には 山のしたたる 続く道

          街角に 今年も咲きし 芙蓉かな

          足もとで 蝶の舞たる 朝の庭

 

         庭の「実を結び始めたランタナ」

 

      近くの道辺の「キバナコスモスにアゲハ蝶」

 

 

       庭に元気に咲いている「タマスダレの花」

 

          庭の「バラの咲き始め」

 

 

          宇和島市赤松の「覗き岩」

 

        突堤で釣りを楽しむ「ご年配の方々」

 

         近くの道辺の「マリーゴールド」

 

        宇和島市の道の駅「きさいや広場」

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする