昨夜のダブルスリーグ戦の結果です。
今回が2回目となる42ft-20.72mlのコンディションでした。前回(「ダブルスリーグ戦(第26シーズン-第4週)」)は"Accu Rise Ⅶ"で投げてそこそこ良かったのですが物は試しということで”Accu-Line TOUR PREMIUM Ⅲ”で投げてみました。スペアミスさえなければもう少し格好がついたとは思います。しかしながら2ゲーム目の4フレームでビッグ4を出すに及び、とうとう諦めて"Accu Rise Ⅶ"に変更しました。これが功を奏してスペアを挟んでターキーを2つ持って来ることができアップに繋がりました。
3ゲーム目はアジャストに苦しみ、10ピンミスや連続バケット&ミスでアップを逃してしまいました。
このコンディションは”Accu-Line TOUR PREMIUM Ⅲ”でも十分に戦えそうですし、前半を"Accu Rise Ⅶ"で、後半コンディションが変化してきたときに”Accu-Line TOUR PREMIUM Ⅲ”に変更するといった手もありそうです。
試合終了後30分間10ピンカバーの練習に専念しました。練習では80%程度は取れるようになりましたが、いざ本番となるとなかなかどうして・・・。メンタルが弱いなー!

今月は2,872ピン/16ゲームで、アベレージが179.50(-20.50)、
通算16,842ピン/96ゲームで、アベレージが175.44(-24.56)になりました。
今回が2回目となる42ft-20.72mlのコンディションでした。前回(「ダブルスリーグ戦(第26シーズン-第4週)」)は"Accu Rise Ⅶ"で投げてそこそこ良かったのですが物は試しということで”Accu-Line TOUR PREMIUM Ⅲ”で投げてみました。スペアミスさえなければもう少し格好がついたとは思います。しかしながら2ゲーム目の4フレームでビッグ4を出すに及び、とうとう諦めて"Accu Rise Ⅶ"に変更しました。これが功を奏してスペアを挟んでターキーを2つ持って来ることができアップに繋がりました。
3ゲーム目はアジャストに苦しみ、10ピンミスや連続バケット&ミスでアップを逃してしまいました。
このコンディションは”Accu-Line TOUR PREMIUM Ⅲ”でも十分に戦えそうですし、前半を"Accu Rise Ⅶ"で、後半コンディションが変化してきたときに”Accu-Line TOUR PREMIUM Ⅲ”に変更するといった手もありそうです。
試合終了後30分間10ピンカバーの練習に専念しました。練習では80%程度は取れるようになりましたが、いざ本番となるとなかなかどうして・・・。メンタルが弱いなー!

今月は2,872ピン/16ゲームで、アベレージが179.50(-20.50)、
通算16,842ピン/96ゲームで、アベレージが175.44(-24.56)になりました。