昨夜のWeekly ChampionShipのレーンコンディションは42ftでラウンドワンではCパターンといわれているものだそうです。私はまだラウンドワンには不案内なので良く知らなかったのですが極々お馴染みのものだそうです。
試しに”Accu Rise Ⅶ”で投げてみました。まぁ立ち上がりはこんなものでしょう。2ゲーム目に入ってから順調にストライクを重ねていたつもりでしたが、中盤からやや怪しくなり、後半では結構大胆にアジャストしたつもりでもほぼ同じところを突いてしまいます。
ボールの変え時かと考え、3ゲーム目から”Accu-Line TOUR PREMIUM Ⅲ”で投げました。この選択はほぼ的中したのですが、10ピンミスもあってアップならずでした。
4ゲーム目も引き続き”Accu-Line TOUR PREMIUM Ⅲ”です。中盤辛抱して何とかスペアを取り後半に進みました。単発のストライクしかありませんでしたがノーミスでアップすることができました。
ここのところラウンドワンでは思わしく打てなかったのですが、これを機に徐々に慣れていきたいと思っております。

引き続き本日の午前中は健康ボウリングクラブリーグ戦でした。
今日は”Accu-Line TOUR PREMIUM Ⅲ”で投げ始めました。立ち上がりが悪いのは何時もの通りですが、やはり遅いレーンにはこのボールは合わないようです。
2ゲーム目は"KATANA SLASH”に変更です。1フレームのオープンが響いてアップこそできませんでしたがとりあえず良しとしておきましょう。
3ゲーム目は3連続10ピンタップ、そして連続4番ピンタップときました。何とか全てクリアできましたが、かなり精神的に疲れてしまいました。やっとアジャストできダブルを持ってこれましたが、またしても10ピンタップです。精魂使い果たしてしまったようで痛恨のスペアミスをしてしまいました。その後吹っ切れたのかダブルを持ってきて、やっとこのアップでした。

今月は8,415ピン/46ゲームで、アベレージが182.93(-17.07)、
通算22,385ピン/126ゲームで、アベレージが177.66(-22.34)になりました。
試しに”Accu Rise Ⅶ”で投げてみました。まぁ立ち上がりはこんなものでしょう。2ゲーム目に入ってから順調にストライクを重ねていたつもりでしたが、中盤からやや怪しくなり、後半では結構大胆にアジャストしたつもりでもほぼ同じところを突いてしまいます。
ボールの変え時かと考え、3ゲーム目から”Accu-Line TOUR PREMIUM Ⅲ”で投げました。この選択はほぼ的中したのですが、10ピンミスもあってアップならずでした。
4ゲーム目も引き続き”Accu-Line TOUR PREMIUM Ⅲ”です。中盤辛抱して何とかスペアを取り後半に進みました。単発のストライクしかありませんでしたがノーミスでアップすることができました。
ここのところラウンドワンでは思わしく打てなかったのですが、これを機に徐々に慣れていきたいと思っております。

引き続き本日の午前中は健康ボウリングクラブリーグ戦でした。
今日は”Accu-Line TOUR PREMIUM Ⅲ”で投げ始めました。立ち上がりが悪いのは何時もの通りですが、やはり遅いレーンにはこのボールは合わないようです。
2ゲーム目は"KATANA SLASH”に変更です。1フレームのオープンが響いてアップこそできませんでしたがとりあえず良しとしておきましょう。
3ゲーム目は3連続10ピンタップ、そして連続4番ピンタップときました。何とか全てクリアできましたが、かなり精神的に疲れてしまいました。やっとアジャストできダブルを持ってこれましたが、またしても10ピンタップです。精魂使い果たしてしまったようで痛恨のスペアミスをしてしまいました。その後吹っ切れたのかダブルを持ってきて、やっとこのアップでした。

今月は8,415ピン/46ゲームで、アベレージが182.93(-17.07)、
通算22,385ピン/126ゲームで、アベレージが177.66(-22.34)になりました。