本日の月例会は、3ゲーム目の139を除き、まぁまぁの出来でした。
1、2ゲームと200アップし、目標としているスクラッチトータル1200ピンを今日こそ狙えそうな感じでした。2ゲーム目の後半から厚めに入るようになってきたので、迷いながらも3ゲーム目にボールチェンジしたのが裏目に出ました。1フレでヘッドを外したもののアジャストすれば何とか行けそうだと思ったのが失敗の始まりでした。
結局5フレームまで踏ん切りがつかずズルズルと行ってしまいました。6フレームで元のボールに戻してから何とか持ち直したものの大きく足を引っ張ってしまいました。
その後は大きく崩れることなく終了しましたが、目標に50ピン及ばずといった結果になってしまいました。
ボールチェンジせずにアジャストしていれば目標達成できた可能性はあったと思いますが後の祭りです。
しかしながら迷ったときには思い切って行動する方が良い結果が得られると思います。今回はボールチェンジが明らかに失敗であったことが幸いしたのかもしれません。中途半端な結果であれば5フレームどころかズルズルとゲーム終了まで行ってしまったことでしょう。
アベレージ200の壁はなかなかに厚いものでしょうが、先ずは最大瞬間風速の時に突破できるようになればと思っております。

1、2ゲームと200アップし、目標としているスクラッチトータル1200ピンを今日こそ狙えそうな感じでした。2ゲーム目の後半から厚めに入るようになってきたので、迷いながらも3ゲーム目にボールチェンジしたのが裏目に出ました。1フレでヘッドを外したもののアジャストすれば何とか行けそうだと思ったのが失敗の始まりでした。
結局5フレームまで踏ん切りがつかずズルズルと行ってしまいました。6フレームで元のボールに戻してから何とか持ち直したものの大きく足を引っ張ってしまいました。
その後は大きく崩れることなく終了しましたが、目標に50ピン及ばずといった結果になってしまいました。
ボールチェンジせずにアジャストしていれば目標達成できた可能性はあったと思いますが後の祭りです。
しかしながら迷ったときには思い切って行動する方が良い結果が得られると思います。今回はボールチェンジが明らかに失敗であったことが幸いしたのかもしれません。中途半端な結果であれば5フレームどころかズルズルとゲーム終了まで行ってしまったことでしょう。
アベレージ200の壁はなかなかに厚いものでしょうが、先ずは最大瞬間風速の時に突破できるようになればと思っております。
