今日の花
海の見えるところで彼岸花の写真が撮りたいと以前から思っていましたが、彼岸花は内陸に多く植えられていて海の見える所にはあまりありませんね。
夕日の丘と名付けられたこの西向きの見晴らしの良い山の上は大島でも珍しく眺めの良い所です。前が開けていて海や島の景色が見られて夕日だけでなく昼間でも素晴らしい景色の見られる場所です。ここに彼岸花が咲いて居たらいいなあと前から思っていましたので管理人さんの許可を得て昨年ここに彼岸花を植えさせていただきました。昨年は赤い彼岸花だけを植えましたが今年は白花の彼岸花が手に入ったので昨年植えた赤花の傍に白花を植えてみました。この配色でよかったかどうかは実際に咲いてみないと分かりませんが、2・3年して花が落ち着いたらその時にもう一度配色を考えてみることにしています。
咲き加減が気になるので夕方現地へ行ってみるとまだもう少しというところで白花には蕾が多かったです。満開は明後日かなと感じましたが今日は天気も良くきれいな夕日が見られたのでたくさんの写真を撮って帰りました。一部をご紹介します。
夕日の丘と彼岸花
夕日には少し早めに着きました。
幸せの鐘と言います。
だいぶ日が落ちてきました。
金色の夕日はまさに夕日の丘ならではと言えます。
更に日が落ちてきました。
残光が高い所の雲を照らしています。
このようなひと時は一日が無事に終わった喜びに浸れる素敵なひと時と言えますよね。
多分明後日が彼岸花の満開だろうと思いますが、その時きれいな夕日が見られるかどうかは分かりません。今日見に来て良かったのかもしれませんね。
明日の晩は中秋の名月です。お忘れなきように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます