曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

初物 ワカメ

2019年01月24日 | 日記

今日の花

白藪椿  京都日向大社の参道で拾った種から生まれました。

 


 4日前が満月でした。大潮なので海へ行ってみたいと思っていましたが、なかなか時間が取れません。今日の干潮は午後5時半です。この潮で海へ行くには今日が最後です。でも、5時半と言えばほとんど日没の時間です。海へ行ってももう暗いでしょうが、それでも行けば気がすむような気がしたので出かけました。

冬の海岸は夏と違いますが別の意味で楽しいものです。海の植物の海藻が生えているからです。なぜか海藻が好きで小学1年から6年まで毎年自由研究は海藻のことでした。それで小学生の頃は海藻について何処に何があるのかとか種類は何種類くらいあるのかとかをよく知っていました。そのせいか、今でも海岸を歩くのは好きです。砂浜は歩きやすいのですが何もないのであまり歩きません。岩の重なり合う磯とかゴロゴロ大きな石で埋め尽くされている浜辺が大好きです。子供の頃は石から石へとぴょんびょん飛ぶように歩きましたが、今はそうは行きません。乗った石が動かないか滑らないかを確かめながら歩きます。でも5時半は少し遅すぎました。海の中は一層暗くて何も見えませんでした。ワカメを一株だけ拾って帰りました。ワカメの語源は芽ですからやはり若いものが美味しいのですね。一株のワカメは夕飯に湯通しして食べましたが歯ごたえもよくとても美味しかったです。今の時期ですと酢橙が使えますので最高です。

 


夕暮れの海

 

この海岸が今日の目的地です。石や岩が多く潮通しの良い場所です。

 

海岸に降りる階段には星が落ちていました。なぜこんな所に。

 

ようやく水際まで下りてきましたがやはり暗いです。

それでも馴れた海ですからあちこち見て歩きました。(自撮りもだいぶ慣れました。)

すぐに日も沈んでしまい、引き上げた方が賢明です。

美味しいものは少しだけあればいいのです。

 

湯通しすると色は一変し茶色のワカメは若々しい緑に変わります。

海が育てたワカメを山が育てた柑橘酢橙とお醤油で食べます。この組み合わせの素晴らしいこと。海の側で暮らす幸せでしょうか。

 

この一皿のために冬の海へ行く


最新の画像もっと見る

コメントを投稿