曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

光市の室積半島の崎  杵崎神社

2013年02月19日 | 神社の森シリーズ

今日の花

二月も中旬を過ぎようとしています。ヤブツバキがちらほらと咲き始めました。ここ室積というところは冬がとても暖かいところだそうです。

 


 今日は天気がぐずつき本来ならばどこへも出かけるように日ではないのですが、光市にちょっと用事があったので出かけ、帰りに室積公園に寄ってきました。雨はほとんど上がっているように見えましたがワイパーを時々動かしたくなる程度には降っていました。公園の駐車場に車を置いてカメラを持って出ましたが途中で大降りになったらカメラを濡らすことになり困るので念のため傘を持って歩き始めました。公園の案内板によると一回りすれば1時間半はかかりそうです。まあいけるとこまで行けばよいと思って山を登り始めました。鬱蒼とした森の中はさすがに雨は落ちてきません。高い高いアーケードみたいなものです。

結局左側を一回りしたら2時間近くかかりました。幸いなことに雨は気にならない程度でしたので二つの神社を無事に回ることができました。今日は初めの杵崎神社に上るまでの道をご紹介します。天気が良ければもっときれいな画像が撮れたのでしょうが残念です。

 


神社の森シリーズ

14. 室積の杵崎神社の森

 

現在地と書いてある所から山に登り始めます。青い縦線です。杵崎神社から左方向に行きました。ピンクの線です。山の尾根沿いに上がったり下がったりしながら1400mほど行くと下に下がる道があります。天気が悪くなればここであきらめようと考えていましたが、結局峨嵋山神社まで行きました。

村尾稲荷大明神

室積海岸のクサフグ産卵は有名です。大島にも規模は小さいですけど産卵場はありますよ。

登り口から見た森

いろいろな木としておきましょう。

 

 

いよいよ境内に入ります。

巨大な木々が枝を張って空をそれぞれ占有していますが、境界が帯のように空いています。右の方に不自然な空間ができていますがそこは最近大きな木が倒れてできた空間です。何十年か何百年かでその空間も他の木々で埋められることでしょう。

倒木によってできた空間

 

山頂に近づいてきました。

なんとスマートでモダンなお宮さんですね

 

 

ここの道は閉鎖されていました。

 

ここから左へ向かいます

 

 

今日はここまでです。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿