曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

白い山茶花

2014年11月21日 | 日記

 久しぶりで周防大島の東の端の方にある鯛が峰に行ってきました。大島で唯一カシワの木が自生しているところです。カシワの木はこの辺ではあまり見かけない木です。中国地方では冠高原とか広島・島根の県境の山奥でしか見たことがありません。私のビオトープに植えたいと思って鯛が峰に種を拾いに行ったのです。10月の初めごろから行こうと思っていたのですがこんなに遅くなってもうだめかもしれないと思いながらも行ってきました。カシワの種はやはりだめでしたが秋の景色を十分に楽しむことができました。白い山茶花もその一つです。大島の山腹を巡る大島オレンジロードの東和地区の部分には街路樹に金木犀と山茶花が交互に植えてあります。役場も手が回らないのでしょう街路樹はかなり蔓をかぶっていますが金木犀も山茶花も日陰に強いので元気に花をつけています。10月の金木犀の時期にこの道を走るととてもいい匂いがします。山茶花の花の時期にはみかんが忙しいのであまり来たことがありません。今日は珍しく山茶花の花の良い時期に巡り合いました。

 


白い山茶花

 

 

大島オレンジロード (東和地区)

この辺りまで来ると車や人はほとんど通りません。せっかく咲いた山茶花も見る人もなしでは少しさみしい気がします。

 この白い山茶花の品種名は何と言うのでしょうね。椿の名前も分かりませんが山茶花はなおさらです。八重咲の白い山茶花をネットで探してみましたが「富士の峰」「不二の雪」「稚子桜」などが出てきましたがどれも違うようで結局わかりませんでした。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿