ホームベーカリーはあれど、自分でパンを作る事になろうとは思ってなかった。
必要にせまられたのだ。
それは昨年9月までさかのぼる。
岡山市内にある、とあるパン屋のとある種類のパンが好きだった。
カラフルで見た目もきれいだし、おいしい。
が、ある日この店を訪れるとパンがない。
まだ早い時間だったのだが、売り切れたのなら仕方あるまい。
しかし店の人曰く「今日○○町店がオープンなんで、
そっちが足りなくなって持って行ってしまって無いなんです」との事
はぁっ?何ですかそれ??
そういうやり方は良くないのでは?
と、さっそく帰ってその旨メールした。
返ってきた答えの詳細については書かないが、もうこの店には行くまいと思った。
そして、のちほど店主が書いた2007年9月19日のブログを見て驚愕した。
やはり、自分が感じた事は間違いではなかった。
買いに行かないとなれば自分で作るしかない。
当然、店で売られている様な物はできないが
試行錯誤の末、それなりな物が出来満足した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/6393b95d99df1a036219a7827ebf79fc.jpg)
又、このことがきっかけでパン作りの楽しさを知った。
嫌な気分で始まった事だったが、結果的には大変楽しい事となったのである。
必要にせまられたのだ。
それは昨年9月までさかのぼる。
岡山市内にある、とあるパン屋のとある種類のパンが好きだった。
カラフルで見た目もきれいだし、おいしい。
が、ある日この店を訪れるとパンがない。
まだ早い時間だったのだが、売り切れたのなら仕方あるまい。
しかし店の人曰く「今日○○町店がオープンなんで、
そっちが足りなくなって持って行ってしまって無いなんです」との事
はぁっ?何ですかそれ??
そういうやり方は良くないのでは?
と、さっそく帰ってその旨メールした。
返ってきた答えの詳細については書かないが、もうこの店には行くまいと思った。
そして、のちほど店主が書いた2007年9月19日のブログを見て驚愕した。
やはり、自分が感じた事は間違いではなかった。
買いに行かないとなれば自分で作るしかない。
当然、店で売られている様な物はできないが
試行錯誤の末、それなりな物が出来満足した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9f/6393b95d99df1a036219a7827ebf79fc.jpg)
又、このことがきっかけでパン作りの楽しさを知った。
嫌な気分で始まった事だったが、結果的には大変楽しい事となったのである。