goo blog サービス終了のお知らせ 

 柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

辻井伸行 ・オルフェウス室内管弦楽団

2019年04月21日 | コンサート・観劇など
昨日に引き続き、『辻井伸行 ・オルフェウス室内管弦楽団』のため大阪のザ・シンフォニーホールへ。

今日は2階の最前列の席。
1階前方との違いを知りたくて2階にしてみた。
結果は1階前方の方が、私はだけど良かった。
もちろん2階が悪いって訳ではありませんが、これは個人的好みだからね。



今日はオルフェウス2曲続けてのスタート。
コンサートマスターは昨日とも違う方がされた。

やっぱり弦楽器の緩急強弱が流れる様で美しく、切れ味もあってビシッと揃ってて気持ちいい。
もちろん他の楽器も素晴らしいのは言うまでもありません

2階で聴くコンチェルトが楽しみになってきました。

そのコンチェルト、やっぱり良かった。
辻井さんとオルフェウスが一つになってて最高

演奏はどこも良かったけど、やっぱり第2楽章はウットリもんでしたねぇ。
クラリネット→フルート→ファゴットが静かにピアノと奏でる音色はなんとも幻想的で夢見心地で
進化している辻井さんの、又新たな一面を見たような気がしました。

そしてソリストアンコールのラヴェルのソナチネ第2楽章がまた、とっても美しかったよぅ~



コンチェルトのあと又オルフェウスの演奏があったんだけど、私は最後のアンコール曲がすごく心に残っちゃって。
演奏が終わってからも、ずっと頭の中で曲が聴こえてました。

そうそう、最後のアンコールの前だったか、「私達から言いたい事があります」のあとにオーケストラ全員で「おおきに!」って

皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、、、

2019年04月21日 | 日々の出来事
コンサートの3連ちゃんで行ったのはあとで書くとして、今日、阪急三ノ宮駅からJR三ノ宮駅へ向かう時、横断歩道を渡るのに信号待ちしてたら、道の向こう側から何人かの人がカメラでパシャパシャやってた。

誰か有名人でもいるのか?と思いつつ青になって渡り、振り返ってそれっぽい人がいるか見たけど分からず。

で、渡り切ったところで「!?」。
道に大きな赤い丸囲みがあり「30代女性」って書かれてた、、、、

事故現場を撮ってたんだね、、、、

家に帰ってネットを見たら又悲惨な事故があったと知った。

今度から、横断歩道を青で渡る時も、しっかり確認しようと思った。
(まぁ、実際、青はそういう意味なんだけど)

皆さんも歩きスマホなんかしないで、ちゃんと周りを見ながら移動した方がいいと思うよ。。。/font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする