『古典と遊ぶ 春爛漫茂山狂言会 お豆腐狂言会』のため、兵庫県立芸術文化センターへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/3c0ac259dda59c5579ccba2e6d46f945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ba/f50a49fd2eb04d4c89ac5446369ef1e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b9/5ff7b8b9c8aa2c578221a242760cb290.jpg)
茂山千五郎家は昨年からYouTubeでも色々楽しませてくれてて、最近毎日それを観てるんだけど、やっぱり生の舞台はピリッとしてて雰囲気が違う。
どれも面白かったけど、中でも「猿婿」がとても印象的だった。
途中から「キャッキャ、キャッキャ」と“猿語”でしゃべり始めるんだけど、それがめちゃくちゃ可笑しい
でも、何だかとても神聖な舞台のようにも思えて、不思議な演目だった。
この『猿婿』がYouTubeにあったから貼っとこ。
動画では字幕が付いてた(笑)。
https://www.youtube.com/watch?v=GD3pw7Q9Jrg&t=708s
今回の公演とは関係ないけど、茂山千五郎家が狂言の枠を超えた笑いの提供をされてる動画があるので、ご興味ある方は観てみてね。
2:40:35くらいからと2:49:18くらいからの2つ。
最初のは新たなお笑いの分野って感じで(前に兵庫県立芸術文化センターでもされてた)、2つ目のはマクドナルドを“マクドワルド”って能バージョンのパロディになってる。
https://www.youtube.com/watch?v=OZU9EPTS4fk
今後も茂山千五郎家生の舞台をたくさん観に行きたい。
昨年秋、岡山後楽園で毎週のように狂言をやってて、千五郎家の方もいらしてたみたいなんだけど、全然知らなかった
是非又、岡山にも来て下さいねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/3c0ac259dda59c5579ccba2e6d46f945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ba/f50a49fd2eb04d4c89ac5446369ef1e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b9/5ff7b8b9c8aa2c578221a242760cb290.jpg)
茂山千五郎家は昨年からYouTubeでも色々楽しませてくれてて、最近毎日それを観てるんだけど、やっぱり生の舞台はピリッとしてて雰囲気が違う。
どれも面白かったけど、中でも「猿婿」がとても印象的だった。
途中から「キャッキャ、キャッキャ」と“猿語”でしゃべり始めるんだけど、それがめちゃくちゃ可笑しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
この『猿婿』がYouTubeにあったから貼っとこ。
動画では字幕が付いてた(笑)。
https://www.youtube.com/watch?v=GD3pw7Q9Jrg&t=708s
今回の公演とは関係ないけど、茂山千五郎家が狂言の枠を超えた笑いの提供をされてる動画があるので、ご興味ある方は観てみてね。
2:40:35くらいからと2:49:18くらいからの2つ。
最初のは新たなお笑いの分野って感じで(前に兵庫県立芸術文化センターでもされてた)、2つ目のはマクドナルドを“マクドワルド”って能バージョンのパロディになってる。
https://www.youtube.com/watch?v=OZU9EPTS4fk
今後も茂山千五郎家生の舞台をたくさん観に行きたい。
昨年秋、岡山後楽園で毎週のように狂言をやってて、千五郎家の方もいらしてたみたいなんだけど、全然知らなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)