
9月中旬の宇治・奈良旅行でのこと。
奈良在住のお友達と一緒に
奈良国立博物館へ行ってきました。
目当ては、
「白鳳―花ひらく仏教美術―」展を見ること。

奈良国立博物館を訪ねるのは
2010年の「大遣唐使展」以来、
5年ぶりのことです!!
開館前に到着したものの、
すでに入り口の前には行列ができていました。
平日の朝にも関わらず「白鳳展」の人気がうかがえます。
入館後、音声ガイドをかりてゆったり鑑賞。
たくさんの優美な仏像たち、様々な瓦、に
対面できて感激でした。


通常、正面からしか拝観できない仏像を
様々な角度から見ることが出来たのも嬉しいですね。
体のライン、身にまとう布や飾りの美しさに
見惚れました。
奈良県内の仏像だけにとどまらず
全国各地から白鳳の仏像が勢ぞろい。
図録の表紙にもなった
薬師寺 東塔の水煙も正面から横からと
じっくり見てきました。
思っていたより水煙は大きくて圧巻でした。

図録。
思っていたよりも分厚くなかったです。
大満足の展覧会でした。

ミュージアムショップで購入。

可愛いので買ってしまいました。
奈良国立博物館限定「五絃びわキューピー」。
奈良国立博物館での特別展鑑賞後は、
夢風ひろばにてランチタイム。
幡・INOUEのカフェにて「からだ想いランチ」をいただきました♪ へ続きます。
<コメントをくださる方は
掲示板へ。>
web拍手ボタン
☆チェック!:
Amazon/源氏物語の関連本