晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【日常】2011年を振り返って

2011年12月31日 | 日記
今年も残り数時間となりました。
大晦日をいかがお過ごしでしょうか。

当方のWebサイト
『花橘亭~なぎの旅行記~』
並びに
『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
そして当ブログ「晴れのち平安」を
ご覧くださりありがとうございます。


今年はいろいろなことがあった一年でしたが、
昨年2010年の体調不良だった状態と
現在とを比較すれば、
ずいぶんと体調が快復してきました。
本当によかったと心から思います。

今年1月~3月までの入院生活と
退院後の生活の中では、
ともすれば
葛藤や不安に心が乱されることも
度々ありましたが、
今年最後の日を穏やかな気持ちで
過ごしています。

ありがたいなぁ~。(しみじみ。)

今年もたくさんの出会いとご縁があったことに
感謝いたします。



◆嬉しかったこと

・友人達の無事のご出産&赤ちゃんとのご対面
 →赤ちゃんが可愛くてメロメロ。

・親戚の結婚式のために東京へ行けたこと。
 →花嫁姿、綺麗だった~!!

・いくつかの美術館や博物館に行って素敵な絵や作品に会えたこと。
 →目も心もHAPPYになれました

・団体ツアーを利用して、京都へ行けたこと。
 →特に大原での自由散策が楽しかったです。


◆マイブーム

…それは、腹巻きをすること!
お腹や腰が温かいとなぜか安心感があります。
一度着けだすと手放せない必須アイテムとなりました。(笑)



それでは、1年間ありがとうございました
どうぞ良い年をお迎えくださいませ。


妖精の森 ほのぼのはらまき 筒型  ブタ YG-256妖精の森 ほのぼのはらまき 筒型 ブタ YG-256




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】 「つぶやき平家物語―140字でわかる平清盛と源平合戦」 歴史魂編集部 著

2011年12月30日 | 本・漫画
来年の大河ドラマは「平清盛」

・・・ということで、本屋さんの店頭には
平清盛や平家物語関連の本がまとめて置かれていることも増えてきました。

そんな中、話題の(?)本「つぶやき平家物語―140字でわかる平清盛と源平合戦」を発見。
本屋でぱらぱら立ち読みしていたら、笑ってしまいそうだったので即・購入。

ツイッター画面を見慣れている方や
ネット用語・顔文字に親しみにのある方には、
とても楽しめる一冊だと思います。

本の見開きページで「平家物語」で起きた出来事(左ページ)と
タイムライン(右ページ)を同時に楽しめるので、
ながれがわかりやすいです。

登場人物たちのアイコンもそれぞれ凝っていて、
かわいい系・カッコイイ系・脱力系(?)なんでもアリな感じ。
中でも、平宗盛のアイコンは、かわいそうな気が・・・。(笑)

つぶやきに用いられているハッシュタグ(#)もおもしろいですね。

こういうノリ、好きです。ヾ(〃^∇^)ノ



歴史魂編集部
アスキー・メディアワークス
発売日:2011-12-26






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】「源平争乱平家物語検定」が来年3月に開催

2011年12月28日 | 情報
ツイッターで知った情報なのですが、
2012年3月18日(日)に

第1回 源平争乱平家物語検定

という検定が行われるそうです。


会場は、東京・大阪・椎葉村・壇ノ浦の4ヶ所で開催されるそうですよ。
出題形式は、マークシート形式(4者択一方式)80問。

80問中60問以上が正当すれば合格だとか。


検定紹介のページに公認参考書の紹介がなされています。
それらの本のうち、「平家物語を知る事典」を所持しているので、見直してみようと思います♪


※検定の詳細はコチラ。
 源平争乱 平家物語検定
 源平争乱 平家物語検定

 検定のことなら日販




日下 力,出口 久徳,鈴木 彰
東京堂出版
発売日:2005-06



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日常】御所煎餅をいただく♪

2011年12月23日 | 日記
親戚から京都土産に「御所煎餅」をいただきました。

京都御所で売られているお煎餅です。
嬉しい~。
ありがとうございました。




包装紙が
十二単姿の女性の絵でステキ。




包装紙をとるとこんな感じ。




箱を開けると
京都御所の「建礼門(けんれいもん)」の絵が
プリントされた包みがたくさん♪




1つの包みの中に
2枚のお煎餅が入っています。

それぞれ菊のご紋と
建礼門の焼印があります。



大変おいしくいただきました。
いくらでお食べられちゃう、
クセになるお味です。
こういったお煎餅、大好物です。




 余談



京都御所の鬼門にある
「猿ケ辻(さるがつじ)」にちなんだ
猿のキャラクターが紙袋に印刷されていました。

このお猿さん、名前があるのかな??
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

※猿ケ辻については
「平安時代好きの京都旅行記」内、京都御所・猿ケ辻のページをどうぞ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日常】名字由来net

2011年12月22日 | 日記
『名字由来net』http://www.myoji-yurai.net/)というサイトがあるのをご存知ですか?

知りたい名字(漢字)を入力すると、簡単に名字の由来がわかるというサイト様です。
リンクフリーということなのでご案内。(*^ー^)ノ

自分の名字や友人の名字を入力して
ふむふむと結果を見ています。

名字っておもしろいですね。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする