晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【情報】 滋賀県野洲市・竜王町 探訪「源義経ゆかりの地を訪ねて」 12月8日(土)開催

2012年11月09日 | 滋賀県歴史探訪ブロガー
 滋賀県の情報です。

以下のタイトルの探訪会が
滋賀県教育委員会主催で開催されます。

 大地の遺産活用事業「平清盛とその時代」
 探訪「源義経ゆかりの地を訪ねて」



 【開催日】 平成24年12月8日(土) A班とB班に分かれるそうです。

 【実施場所】滋賀県野洲市長島・竜王町鏡ほか

 【徒歩】
  JR篠原駅→長島神社→宗盛胴塚→道の駅竜王かがみの里
  →西光寺跡→伝義経元服の池→鏡神社→御幸山→伝白木屋跡

 【定員】  50名(各班25名)

 【申込み】 平成24年12月6日(木)午後5時までに事前申込みが必要です。



 ※詳細:県政eしんぶん 2012年11月5日号
 ⇒ http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/ma07/20121105_1.html


今回の探訪会で訪ねる場所のうち、
私が今年6月末に訪ねたところにつきましては
以下のリンクからレポがご覧になれます。

 ・平宗盛・清宗胴塚<平家終焉の地>
 ・道の駅竜王かがみの里でランチ♪
 ・源義経元服の池
 ・鏡神社 ~源義経も参拝~
 ・源義経宿泊の館跡碑~義経一行が泊まった旅籠跡~



 オススメの本。



滋賀県内の源平史跡についても紹介されています。





blogram投票ボタン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】 滋賀県野洲市 探訪「平家物語・祇王祇女の里を訪ねて」 11月25日(金)開催

2012年10月24日 | 滋賀県歴史探訪ブロガー
 滋賀県の情報です。

以下のタイトルの探訪会が
滋賀県教育委員会主催で開催されます。

 大地の遺産活用事業「平清盛とその時代」
 探訪「平家物語・祇王祇女の里を訪ねて」



 【開催日】 11月25日(日) A班とB班に分かれるそうです。

 【実施場所】滋賀県野洲市中北ほか

 【定員】  50名(各班25名)

 【申込み】 平成24年11月21日(水)午後5時までに事前申込みが必要です。



 ※詳細:県政eしんぶん 2012年10月19日号
 ⇒ http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/ma07/20121019_1.html


今回11月の探訪会で訪ねる場所のうち、
私が今年6月末に訪ねたところにつきましては
以下のリンクから簡単なレポがご覧になれます。


 ・北村季吟句碑
 ・旧永原御殿門

 ・妓王屋敷跡
 ・妓王寺~妓王に感謝して村人が建立~





blogram投票ボタン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】 滋賀 「近江歴史探訪」などイベント開催

2012年09月22日 | 滋賀県歴史探訪ブロガー
 滋賀県の情報です。

今年10月から12月にかけて
滋賀県教育委員会文化財保護課による
一般向けの歴史探訪などのイベントが数々実施されます。

 ※詳細:近江歴史探訪/滋賀県
 ⇒ http://www.pref.shiga.jp/edu/sogo/kakuka/ma07/ohmi-rekisitanbo.html


イベントの詳細は開催日の約1ヶ月前に
公開されるそうですが
現在、日程とタイトルがわかっているものの中で
個人的に気になるコースは以下のとおり。


  探訪「平家物語・祇王祇女の里を訪ねて」

  開催日:平成24年11月25日(日)
  所在地:野洲市中北ほか


  探訪「木曽殿最後の地・膳所を訪ねて」

  開催日:平成24年12月1日(土)
  所在地:大津市(膳所~石山)


  探訪「源義経ゆかりの地を訪ねて」

  開催日:平成24年12月8日(土)
  所在地:竜王町鏡ほか



詳細がわかり次第、後日
当方のブログでもご紹介いたしますね。


今秋開催の歴史探訪イベントに先駆けて
滋賀県の歴史遺産を情報発信すべく、
私は取材ブロガーの一人として
滋賀県竜王町と野洲市の史跡を訪ねました。

その時の取材記(ブログ記事)はコチラです。

  「平家物語・祇王祇女と源義経のゆかりの地を訪ねて」探訪記 INDEX



各ブロガーさんによる取材記(ブログ記事)も
読み応えがあって楽しく拝見しています。

 ※近江歴史探訪取材記(ブログ記事一覧)はこちら
 ⇒ http://www.pref.shiga.jp/edu/sogo/kakuka/ma07/ohmi-rekisitanbo/ohmi-tanbo-blog2.pdf






blogram投票ボタン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【滋賀県歴史探訪】 野洲市にある紫式部歌碑 【番外編】

2012年07月22日 | 滋賀県歴史探訪ブロガー
2012年6月末、
滋賀県教育委員会事務局文化財保護課 主催の
「ブロガーによる歴史探訪情報発信」Aコース
参加して、滋賀県竜王町や野洲市の史跡をめぐりました。

 ■【滋賀県歴史探訪】 「平家物語・祇王祇女と源義経のゆかりの地を訪ねて」探訪記 INDEX


今回、初めて野洲市に行くということで
気になる場所がありました。

それは・・・野洲市あやめ浜にあるという
紫式部歌碑の存在です。


 紫式部の歌集「紫式部集」に収められている和歌

  おいつ島 しまもる神や いさむらん
   浪もさわがぬ わらわべの浦



上記の和歌が歌碑に記されているそうです。

・・・結論から申しますと、
今回は歌碑を訪ねることができませんでした。
(JR野洲駅から遠いようなので断念。)


野洲駅にあった観光地図より。
紫式部歌碑は琵琶湖の湖岸近くにあるようです。



いつの日かまた野洲市を訪ねる際に
紫式部歌碑を見に行き、
歌碑とその周辺の景観を楽しみたいと思います。


 ※詳細
 ⇒ 『野洲市観光物産協会』 > 紫式部歌碑














blogram投票ボタン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【滋賀県歴史探訪】 「平家物語・祇王祇女と源義経のゆかりの地を訪ねて」探訪記 INDEX

2012年07月09日 | 滋賀県歴史探訪ブロガー
2012年6月30日(土)、
滋賀県教育委員会事務局文化財保護課の企画、
「ブロガーによる歴史探訪情報発信」Aコースに参加させていただき
滋賀県蒲生郡竜王町と野洲市の史跡をめぐりました。

テーマ:「平家物語・祇王祇女と源義経のゆかりの地を訪ねて」

以下、各地のレポート記事へのリンクとなっています。

■午前

JR野洲駅前を出発!
 ┗ 梅元老舗さんの銘菓「しらびょうし」をいただく♪

苗村神社(なむらじんじゃ)その1その2

鏡神社 ~源義経も参拝~
 ┗ 鏡の里は万葉の女流歌人 額田王(ぬかたのおおきみ)の出身地!?
源義経宿泊の館跡碑~義経一行が泊まった旅籠跡~
源義経元服の池

■昼食

道の駅竜王かがみの里でランチ♪
 ┗ 義経 元服茶
 ┗ 竜王 ももどら
 ┗ あわび茸山椒煮
 ┗ マスコットキャラクター『近江うし丸』

■午後

平宗盛・清宗胴塚<平家終焉の地>

北村季吟句碑
永原御殿門

妓王屋敷跡
妓王寺~妓王に感謝して村人が建立~
土安神社(てやすじんじゃ)

仏性寺(ぶっしょうじ)

兵主大社(ひょうずたいしゃ)

びわ湖鮎家の郷でお買い物♪
 ┗ 大津京銘菓「大津京絹衣」


【参考にさせていただいたwebサイト】

 ・『滋賀県竜王町』公式サイト > 「竜王の名所旧跡」

 ・『鏡の宿 義経元服ものがたり』(滋賀県竜王町観光協会)

 ・『野洲市観光物産協会』

 ・『滋賀県観光情報』



【参考にした本・オススメの本】









blogram投票ボタン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする