晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※写真の無断転載禁止!!

かみんぐ すーん

2010年05月31日 | 日記
現在、作成中のページに写真を掲載しようと思っているフィギュアです。
今日は後ろから撮影バージョンをお披露目。

船の横にいるのは誰か・・・おわかりですよね?( ̄ー ̄)ニヤリ




web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二単

2010年05月30日 | 日記
平安装束体験所さんで着せていただいた十二単です。

*****


5月も明日で終わりですね~。ヽ(´ω`)ノ

サイト更新をどこからしたらいいのか、優先順位を考え中。。。
手を広げすぎの感がありますが、“一生暇にならない”という利点もあります。(笑)



web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再現遣唐使船と関門橋

2010年05月29日 | 日記
↓画像をクリックされるとやや大きなサイズでご覧いただけます。


再現遣唐使船が門司港(福岡県北九州市)に寄港した時の写真です。

遣唐使船の向こうに関門橋が見えるのがなんだか不思議☆

全長約30メートル、幅9,6メートル。

5月12日の朝、母と門司港へ見に行ったのですが、数時間後の各局のニュース番組での報道を母がチェックしてくれたところ、私たちは全く映っていなかったそうです。(笑)

予定では、この遣唐使船は6月12日に上海で入港式典が催されるのだとか。



*****

昔、発行された切手の<船シリーズ>に、遣唐使船と遣明船がそれぞれ描かれた切手があるようで・・・。
そういえば、子どもの頃に(親を巻き込んで)集めた使用済み切手の中に<船シリーズ>があったわ!と思い、探してみるもののみつからず。
どこに行ったのかしら。。。

今日は掃除しているんだか、探し物をしているのか、よくわからない一日でした。
よけいに散らかった気がします。




web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「遣唐使再現プロジェクト」テーマソングが聞きたいです

2010年05月28日 | 日記
私が寝込んだり倒れたり息苦しくてもがいている間に、世の中ではいろいろなことがあったようで。


「遣唐使再現プロジェクト」
公式サイト⇒ http://www.kentoushisen.com/

遣唐使船の出航式典にて、菅野よう子と坂本真綾の黄金コンビによる、“遣唐使船再現プロジェクト”のテーマソングが大阪で披露されたそうですが、どんな歌だったのでしょうか。

ご存知の方いらっしゃいます??


出航式典の様子
http://www.kentoushisen.com/ja/news100513_1.html

真綾さんも菅野さんも、写真にうつってる!!

真綾さんの歌声、大好きなんです~~~。
菅野さんの作曲は、毎度、神がかっていると思っています。

テーマソングは『美しい人』というタイトルなんですね。
CD発売してくださらないかしら。

遣唐使船の様子とともにテーマソングを収録でDVD化でもOKっす
(むしろ、こっちのほうが嬉しいかも)



体調よさげな日に、福岡市の『鴻臚館(こうろかん)跡展示館』にも行きたいんだけどな。



web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめんのルーツ

2010年05月27日 | 日記
明日香の奈良県立万葉文化館のショップで買った『麦縄菓子(むぎなわがし)』を、今日、家族で食べました。o(^-^)o

かりんとう みたいな感じで美味しかったです!
いくらでも食べられそう♪


『麦縄菓子(むぎなわがし)』は、そうめんのルーツともいわれる唐菓子(からがし=大陸から伝来した菓子)です。(*^-^)b


※後日、Webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』「源氏物語追体験」唐菓子(からかし・からがし・からくだもの)でもご紹介したいと思います。
←いつ、更新できるんだろ。(-.-;)




web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日撮影 「葵祭」の斎王代

2010年05月26日 | 日記
「葵祭」で撮影した腰輿(およよ)に乗った斎王代(さいおうだい)です。
京都御苑の観覧席より撮影。
お天気がよくてよかったです。




腰輿(およよ)が近づいてきました




「斎王代(さいおうだい)」は十二単姿。

賀茂社に仕えた斎王(さいおう)は、かつて皇族女性がつとめました。
現在は、京都在住の未婚女性が選ばれます。




横から




目の前を過ぎるのは、あっという間でした。
カメラ越しではなく自分の目に焼き付けたいですね。




「斎王代」の後姿。
裳(も=白い布)が美しいです~。



葵祭については、京都新聞社サイト内の特集ページが詳しいです。

葵祭特集:http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/aoi/aoi.html



web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天平衣装+十二単

2010年05月25日 | 日記
先日、奈良の平城宮跡で「天平衣装体験」を、京都の平安装束体験所さんで「十二単体験」をそれぞれしてきました。
衣服の変遷として見比べてみると面白いかも。


◆天平衣装体験


翳(さしば)という団扇(うちわ)を手にして
比礼<領巾>(ひれ)と呼ばれるショールをかけています。




ごく簡単に各名称を入れてみました☆
更衣室で撮った写真なので、背景はお許しください~~~。



◆十二単体験



天平衣装と十二単を比べてみてくださいませ。
(それぞれを制作された会社様は異なります)
面白いな~って思うんです。

【奈良時代⇒平安時代】
背子⇒唐衣(からぎぬ)
衣 ⇒五衣(いつつぎぬ)…衣<袿(うちき)>を5枚重ねるので。
裙 ⇒裳(も)…巻きスカートから後ろ向きのエプロンのような形態に。

十二単の小腰(こごし)は、かつての紕帯(そえおび)の名残かも

※諸説あるので、かるーく読み流してください。



十二単 後ろ姿


十二単の構成については、当サイト内こちらをどうぞ。
『花橘亭~なぎの旅行記~』「平安時代好きの京都旅行記」平安装束体験所で装束体験



後日改めて、今回の天平衣装体験や十二単体験をサイトにまとめたいと思います。
お世話になりましてありがとうございました。


*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*

天平衣装体験

■場所:平城遷都1300年祭 平城宮跡会場「平城京なりきり体験館」
■住所:奈良県奈良市佐紀町
■HP:リンクフリーではないようなので検索なさってください。


十二単体験

■場所:平安装束体験所
■住所:京都市中京区二条通高倉西入
■HP:http://junihitoe.jp/


*☆*―――――――――――――――――――――――――――*☆*


web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遣唐使船に憧れて追っかけしました。(n‘∀‘)η

2010年05月23日 | 日記
上海万博へ向かうために作られた遣唐使船(再現)と現在、平城宮跡に展示されている遣唐使船(再現)は、姿が若干異なります。



門司港(福岡県北九州市)に寄港した「遣唐使船」・・・これから上海に向かいます。
<5月12日朝 撮影。>




平城遷都1300年祭で平城宮跡(奈良市)に展示されている「遣唐使船」
<5月14日午後 撮影。>



一口に遣唐使船といっても、遣唐使の時代も長いため、いつの時代の再現であるのか調べなきゃです。三 (/ ^^)/
上海万博へ向かう遣唐使船のほうが赤が鮮やかで文様も大陸風で好みだったりします。

少し調べたら、サイトにてご紹介したいと思っています。



web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんとくんカプチーノ

2010年05月22日 | 日記
平城遷都1300年祭の平城宮跡会場にある飲食店で「せんとくんカプチーノ」をいただきました。

美味しかったです。

近鉄が経営するカフェ「チャオプレッソ」の、いくつかの店舗で販売中らしいです。



web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平城京奈良歌せんべい」いただきました♪

2010年05月21日 | 日記
いただきものの「平城京奈良歌せんべい」を今日、家族で食べました。

※画像はクリックされますと、大きなサイズでご覧になれます。


箱のオモテ・・・『せんとくん』と朱雀門が素敵



箱のウラ・・・平城京今昔マップを『せんとくん』がご紹介♪




おせんべいは、10枚入り 5首の歌×2枚ずつ入っていました。
写真は撮影時に適当に並べただけです。



 上段左側から

昔見し
象(きさ)の小川を
今見れば
いよよさやけく
なりにけるかも

  大伴旅人





よき人の
よしとよく見て
よしと言ひし
吉野よく見よ
よき人よく見

  天武天皇




 下段左側から

明日香川
川淀さらず
立つ霧の
思ひ過ぐべき
恋にあらなくに

  山部赤人





春過ぎて
夏来たるらし
白たへの
衣干したり
天の香具山

  持統天皇




あをによし
奈良の都は
咲く花の
薫(にほ)ふがごとく
今盛りなり

  小野老





素敵!!*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
美味しかったです。
ごちそうさまでした。



web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする