晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

見おくる夏

2009年08月31日 | 日記
8月31日というと、夏が終わってしまうという気がしません?

今日放送された『笑っていいとも!』の「ドキドキアンケート だんだん減らしまSHOW 2009」で、“この夏、かき氷を食べた人”という会場のお客さんへの質問を見ていて、私はかき氷を食べていないな~と気づきました。


なので、『いいとも』を見終わったあと、ミニストップに行ってハロハロを食べました。




左:ハロハロ宇治金時
右:ハロハロゴールデンパイン




私のハロハロゴールデンパイン
めちゃ美味しかったです。

ソフトクリームやパイン、ゼリーでトッピングされていますが、下のほうは、かき氷です。

食べ終わったあと、身体が冷えちゃったねぇと話しつつ

レジに行って・・・



「Xフライドポテト」と「ミニタコ」を購入。

これもまた美味しい。
ぱくぱくと手が伸びて、あっという間に食べてしまいました。


次回は、白桃ピーチパフェを食べようと誓ったわたくしでした。





 NHK教育で放送

昨晩、NHKで放送された
ETV特集 日本と朝鮮半島2000年(5)日本海の道~幻の王国・渤海との交流
の録画分を今日見ました。

渤海国の輪郭がおぼろげながら見えてきたような気がして、ワクワクする番組でした。
いろいろ興味深かったです。

再放送は、以下の日時ですのでご興味がおありの方はどうぞ。
NHK教育 9月6日 24:40~26:10

番組内容⇒http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-09-06&ch=33&eid=8824

『源氏物語』好きさんは、河添房江先生のご本を読まれてから、この番組を見るとより楽しめると思います。
番組内では『源氏物語』の「げ」の字も出てきませんが、交易文化としてみると面白いです。




河添 房江

Amazonランキング:327229位
Amazonおすすめ度:






河添 房江

Amazonランキング:126868位
Amazonおすすめ度:




 web拍手をありがとうございました。

下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。

web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私服だらけの中居正広増刊号~輝いて~」

2009年08月28日 | 本・漫画




セブンアンドワイに注文していた「私服だらけの中居正広増刊号~輝いて~」を受け取り&支払いに行ってきました。

やっとGETできましたー。


中居くんの全てがいとおしいです。

何度も繰り返し見ています。

「カッコイイ」という私服姿もあれば、
「どうしてこんな服を選んじゃったんだろう・・・
「どこにこんな服、売っているんだろう・・・
というものまで様々。(笑)

基本的に黒づくめの中居くんに対して、私の心拍数は上がるようです。


そして、中居画伯の絵が素晴らしい

私には絶対描けないわ。


37歳というと、世間ではアラフォーとか言われちゃう世代ですが、まだまだ充分とってもカッコイイです。


この夏、私が一番笑った本かもしれません。
370円で幸せを買いました。なんつって。




 web拍手をありがとうございました。

下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。

web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産経新聞での連載終了【今に生きるみやびの世界】 伊勢斎王

2009年08月27日 | 日記
画像は、私が2002年に三重県立斎宮歴史博物館で撮影した斎王人形(後ろ姿)です。


東京・上野の東京国立博物館で、7月14日~9月7日まで開催される「伊勢神宮と神々の美術」展にあわせて、三重県立斎宮歴史博物館学芸普及課の榎村寛之課長のコラムが7月2日~8月27日までの毎週木曜日に産経新聞に連載されていました。

覚え書きも兼ねて以下に『MSN産経ニュース』掲載記事へのリンクを貼ります。


1回目【今に生きるみやびの世界】(1)斎王(いつきのみこ)
産経新聞:2009年7月2日付

2回目 記事がみつけられませんでした。

3回目【今に生きるみやびの世界】(3)禊(みそぎ)
産経新聞:2009年7月16日付

4回目【今に生きるみやびの世界】(4)三節祭(みおりのまつり、さんせつさい)
産経新聞:2009年7月23日付

5回目【今に生きるみやびの世界】(5)斎宮(いつきのみや、さいくう)
産経新聞:2009年7月30日付

6回目【今に生きるみやびの世界】(6)青瓷(あおし)
産経新聞:2009年8月6日付

7回目【今に生きるみやびの世界】(7)日記(にき)
産経新聞:2009年8月13日付

8回目【今に生きるみやびの世界】(8)貝合(かいあわせ)
産経新聞:2009年8月20日付

9回目【今に生きるみやびの世界】(9)十二単(じゅうにひとえ)
産経新聞:2009年8月27日付

(展覧会後のリンク切れはご容赦くださいね)




 榎村寛之先生の斎宮に関する本




『源氏物語』に登場する六条御息所と前坊(先の東宮)の間に生まれた姫宮は、伊勢の斎王として伊勢神宮に仕えました。
この姫宮は斎王退下後、京へ戻り、光源氏の養女として冷泉帝に入内。
のちの秋好中宮となります。

教科書ではとりあげられることのない、“斎宮(さいくう=斎王の御所と斎宮寮と呼ばれる役所)”についてわかりやすく解説してある本です。
古代から中世半ばまで存在した“斎宮”と“斎王”についての入門書として最適だと思います。
斎宮跡周辺の散策ポイントも紹介されている充実した一冊。





榎村 寛之

Amazonランキング:334244位
Amazonおすすめ度:



気になりつつも未読です。



 web拍手をありがとうございました。

下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。

web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

web拍手メッセージありがとうございました【私信】

2009年08月27日 | 日記
私信です。

 8月25日 23:54 にweb拍手メッセージを送信下さった方へ

 九州のおすすめお菓子をお知らせくださりありがとうございました。
 いまやネットでお取り寄せは当たり前な時代になってしまいましたが、その地に実際に足を運んで食べてみたいです。



 8月26日 21:04 にweb拍手メッセージを送信くださった方へ

 誤字のご指摘ありがとうございます。
 訂正いたしました。




 web拍手をありがとうございました。

下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。

web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乞巧奠(きっこうでん) 七夕の節句

2009年08月26日 | 日記
今日は旧暦7月7日ということで、先週、宇治市源氏物語ミュージアムで撮影した乞巧奠(きっこうでん・きこうでん)の展示の写真を載せます。




乞巧奠⇒牽牛(けんぎゅう=彦星)・織女(しょくじょ=織姫)の二星をまつって、技芸上達を乞う奠(=祭り)です。






清涼殿の東側というとこちらです。
写真は京都御所の清涼殿なのでイメージと思ってください。
2002年くらいに撮った写真なので「呉竹」や「漢竹」の雰囲気が現在とかなり異なります。





『源氏物語』第41帖「幻」の帖で、光源氏が亡き紫の上を偲び、七夕の歌を詠むシーンがあります。

風俗博物館で2006年下半期に展示された~在りし日の紫の上と源氏~『源氏物語』「幻」よりもご覧くださいませ。




 オススメ

明さんのBlog「源氏物語」の記事にて乞巧奠(きこうでん)と七夕に食べる風習があった索餅(さくべい)について詳しくご紹介されています。



 本日開催。

門人ら王朝の風情を楽しむ 上京・冷泉家で「乞巧奠」
京都新聞 2009年8月26日付



 web拍手をありがとうございました。

下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。

web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする