今日は「憂国忌」です。ちょっとピンときませんが、三島由紀夫の亡くなった日と言えばわかりますね・・・
何か大きな出来事があったいというのは関連付けて覚えているものです。51年前の私はこの日は山口県の御庄という郵便局に出張で行っていました。昼の時間にニュースで三島由紀夫が自衛隊の市谷駐屯地に入り騒動を起こしていることを知りました。
結局自殺したのですが極右思想でもって自衛隊に乱入し革命思想を植え付けようとして失敗しました。
話は少し跳びますが・その後私は大蔵省の研修所に入りました。この研修所がまさに三島が乱入した部隊の隣にあったのです。研修は3か月続いたのですが、朝夕自衛隊のラッパを聞いて過ごしましたし、その隣の警視庁の特別機動捜査隊の訓練の様子も屋上から眺めたものです。まだまだ過激派の台頭期です、警察の訓練は敵味方に分かれて本番さながらの殴り合い・放水を見たものです。
今朝のストーブ煙が薄くってまっすぐ上がる日は快晴になります。
近くのもみじ、まだ葉っぱが残っています。
何か大きな出来事があったいというのは関連付けて覚えているものです。51年前の私はこの日は山口県の御庄という郵便局に出張で行っていました。昼の時間にニュースで三島由紀夫が自衛隊の市谷駐屯地に入り騒動を起こしていることを知りました。
結局自殺したのですが極右思想でもって自衛隊に乱入し革命思想を植え付けようとして失敗しました。
話は少し跳びますが・その後私は大蔵省の研修所に入りました。この研修所がまさに三島が乱入した部隊の隣にあったのです。研修は3か月続いたのですが、朝夕自衛隊のラッパを聞いて過ごしましたし、その隣の警視庁の特別機動捜査隊の訓練の様子も屋上から眺めたものです。まだまだ過激派の台頭期です、警察の訓練は敵味方に分かれて本番さながらの殴り合い・放水を見たものです。
今朝のストーブ煙が薄くってまっすぐ上がる日は快晴になります。
近くのもみじ、まだ葉っぱが残っています。