権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

報恩講

2021-11-27 19:24:17 | 日記
今朝も広島県で佐伯に最低気温が出ました。真っ白な大霜です、いよいよ冬本番がやってきました。寒さに負けて体を動かすことが減ってきますがここのところは足を鍛えることにしましょう・・・

「報恩講(ほうおんこう)とは、浄土真宗の宗祖である親鸞聖人(しんらんしょうにん/1173~1263)のご命日をご縁として、営まれる法要(行事)のことです。. 報恩とは、親鸞聖人のご恩に報謝や感謝するという意味で、講とは人が集まる会のことで、特に仏教のお話を聞く会のことを言います。」

さて昨日から始まった報恩講です、大分県からの偉い先生です節談説教ですからテンポはいいものの話は筒抜けです・地域の顔なじみとの雑談が盛り上がります。





今回はお斎はないと昨日書きました。子供のころお寺のお斎は楽しみの一つでした、大勢でお客様にしてもらえるのですから給仕をしてもらってちょっと緊張して食べるご飯がおいしかったこと・・・

今夜もすでに、2.5度です明日も相当冷えます・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする