権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

暖かい一日

2009-04-18 18:22:27 | 日記
ここのところ、最低気温もプラスの日が継続するようになりました。また日中の気温も20℃が定着してきたようです。こうなると、畑も・田んぼも忙しくなります。田んぼは、息子に任せることとし、私は畑に精を出します。昨年種まきした「アスパラガス」もいい芽を出しています。来年は収穫できるサイズの芽が出てくることでしょう。今日もタケノコを見に行ったら、堀どきのサイズが相当出ています。でもこうなればだれも欲しがらないのです。もう少しすれば、竹藪を増やさないためにも、週一回は薮に入り伸びたタケノコを切り倒す作業が待っています。ライラックが満開です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の一日

2009-04-17 17:13:19 | 日記
今日は完全に一日OFF、3日連続で外に出たので畑も草が茂り始めているし・・・
まずは、顔を出しているたけのこ掘り、さすがにイノシシも食べ飽きたのか頭をのぞかせ始めているので4本ほど掘り、すぐにゆでる。シイタケも見に行ったら相当大きく育っているので収穫。合わせて煮しめを作る。この春採取し干しているワカメも戻して加えるか?午後は草取りと、サラダ菜、レタスの植え付け、平凡な定年男の一日…これが仕事と思い励むのみ。庭の「カリン」が満開です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御衣黄

2009-04-16 20:51:07 | 日記
本日は、高野のしだれ桜、満開。時間が余るので三刀屋の御衣黄、「しまった満開が過ぎた…」と思ったが、緑の桜、新緑と見間違えました。一福でそば定食。あとは、「加田の湯」この温泉は人に教えたくないいい湯です。「加田」は地名、そこにあるからですが、昔は、「加田のばあさんの湯」と言われていたとか、出雲街道を行き来する商人が地元のばあさんにわかしてもらって旅の疲れをいやした湯とか。茶色の鉄分いっぱいの湯でかけ流し。最高です。本日の走行距離370Kmまだまだ走れます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山登り

2009-04-15 21:06:05 | 日記
予定のない朝、友人から山登の打診、即刻OK。行先は湯の山温泉、登りました、だんだん先の山を目指し、結局岩山のてっぺん、両側はすべる一枚岩、案内標識も適当?本当に怖いと初めて思いました。 鎖と、赤テープで生き返りました。一杯飲んだら怖さはすべて忘れました。結局、ストックは持って降りられない岩場・昼飯はコンビニのむすび一個105円の出費。怖かった…・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-04-14 17:52:52 | 日記
朝起きたら、かなりの大雨。1日何もできないから急に思い立ち島根の実家に母を見舞いに…102歳の誕生日を3月30日に迎えた母はまだまだ元気、さすがに身の周りは同居する兄夫婦のお世話になっているが、私の顔もよく理解できている様子。その後美又温泉へすべすべの泉質が気持ちいい。帰り道で島村抱月生誕の地跡へ立ち寄り。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼり

2009-04-13 16:45:35 | 日記
春先の風物詩、「こいのぼり」の時期となりました。我が家も孫の初節句、こいのぼりが誇らしげに泳ぎ始めました。あまり記憶は定かではないけれど、この地区でこいのぼりが揚がるのは我が家のせがれが生まれて以来?孫の健やかな成長を祈って…・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼりたて

2009-04-12 17:28:12 | 日記
こいのぼりの時期ですね。我が家の初孫の鯉のぼり、お嫁さんのおじいちゃん・おばあちゃんから特大の鯉のぼりを送ってもらいました。さっそく裏山に竹を切りに行き、こいのぼりの準備。大騒ぎで竹を立てました。ところが・・・あいにくの雨。鯉のぼりが空を泳ぐのは明日になります。今日はパパの誕生日、祝杯をあげることとします。写真は、母屋も離れもわらぶきの家、維持が大変と思います。島根県の奥出雲町で発見。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真撮影

2009-04-11 22:21:08 | 日記
写真のセミプロの友人と、わらぶき屋根の写真撮影。実際に行ってみると電線が邪魔したり・花が咲いていなかったり…・(当然か?)なかなかいい被写体はありません。でも、わらぶき屋根を維持してる人ってまだおられるんですよね・・・感激。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日OFF

2009-04-10 17:43:16 | 日記
特に予定もなく好天の一日です。友人から蕗の株を送ってきたので畑を耕し植え付け。太い栽培品種です。我が家の周りには野生種しかなかったので来年からは、お店で売っているような太いのが取れます。午後は潮も大潮でいいので「わかめ」採りと、思って予定していたのですが準備して、ご近所さんを誘いにいったら忘れたのか外出中なので取りやめ。我が家の分は前回の大潮で相当取ってきて乾燥保管しているのでまあいいか…写真は先日「にこにこ会」とウオークの途中にある間欠泉「木部谷温泉」です。25分に一回噴き出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初仕事

2009-04-09 21:05:19 | 日記
今日は、ボランティアガイドデビュー始めて一人立ちしました。お客様は50名遠くは島根県・あるいは山口県からも・・・・バス2台で宮内串戸駅までお出迎え、歴史の道を歩きたい人・自然に興味を持った人さまざまな方の要望を最大限取り入れるべくガイドしました。大体80%の方にはご理解いただけた?お客様からすれば20%の満足?かも知れません。でも、春の1日を未知の方々と触れあえたことが最高でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする