権現砦 - ごんげんとりで ー

自由人カメさんの日常

研修

2013-12-02 21:22:30 | 日記
津和野ガイドの会の忘年会兼研修旅行に行って来ました。目的地は鳥取県の鹿野です。
津和野の殿様は「鹿野」から来ている「亀井政矩」です。鹿野町の町おこしグループの人たちの話を聞くのが目的です。
研修の件はまた書きます。
ビックリは行く方法です。貸し切りバスで廿日市から蒜山インターへ行く方法です。2つは頭にありました。山陽道・岡山道経由米子道と中国道経由米子道。私は山陽道岡山道経由を選びました。ところが3つあるのです。
一番早い方法・一番安い経路・一番短い経路。
さて結果は料金はどちらも同じです、距離は山陽道・岡山道経由が23.8k長いが時間は3分違うだけ。

3番目の経路は頭にありませんでしたが、松江道・米子道経由がありました松江道が無料の分、料金が一番安いのです。距離も上の2つの中間です。ところが所要時間は上の2つより40分余計にかかります。
目から「ウ・ロ・コ」
快晴に恵まれた2日間で親睦も十分深めました。


山中鹿之助の墓所


歌舞伎座みたいですがお城の中に建てられた学校給食センター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする