仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

三好ロフト(定食、ランチ、喫茶店、カフェ)

2015-12-20 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)

壱弐参横丁(いろはよこちょう)内にある、「三好ロフト」でランチを食べました。
外観は、味のある喫茶店の佇まいなのに、魚の定食の掲示があって、以前から気になっていたのです。



昼12時開店に合わせて行きましたが、2名の先客あり。
ご夫婦らしきマスターとママがいらっしゃいました。

店内は喫茶店の雰囲気で、白熱灯の優しい光が何とも言えない良い雰囲気を醸し出しています。
店内はテーブル席のみで、4人掛け2、2人掛け1で、座席数は10ですが、テーブルが小さめなので、5~6人ほどでいっぱいになりそうです。


店頭にあった、本日のサービスランチ



店内メニュー

店頭の定食の他にも、いろいろ定食があり、特に魚が多いです。
ドリンクメニューは別にあって、喫茶店としても利用できますね。

今回は、店頭のランチのうち、マグロにしました。
どんな盛り付けで来るのか、待っている時間がワクワクして大好きなんです。


マグロ味噌焼定食(小鉢、漬物、みそ汁、フルーツ、ブレンドコーヒー付き)  750円

魚のみそ漬け焼きは久々です。
メインのマグロみそ焼きは、大きめで厚みのあるマグロに、しっかりみそ味がしみ込んでいて、ご飯が進む味でした。
一緒に添えられた生野菜サラダ(キャベツ、大根、レタス等)と一緒に食べるとちょうど良いです。
私は肉好きなので、外食で焼き魚はあまり食べませんが、こちらのマグロ味噌焼きは、とてもおいしくて気に入りました。

小鉢は、切り昆布の煮物で、さつま揚げ、にんじん、キャベツ、糸こんにゃくなどが入って栄養バランスも良いです。

みそ汁は、なめこ、豆腐、わかめで量もたっぷり。

漬物は小なす漬けで、私の好物です。
量も多いし、おいしかったです。

フルーツは、ピンクグレープフルーツ、オレンジ、巨峰2粒で、食事の後にぴったりのさわやかさでした。


ランチにセットのブレンドコーヒー

ママはコーヒーを持って来た時「食べ終わっていないのにごめんね」と言っていましたが、私としては、早く持って来てくれたので良かったです。
三好ロフトのコーヒーは、苦みがちょうどよく、すっきりした味で、熱々でした。


食べている途中にも2人組が来ましたが、2人一緒に座れる席が無かったので、お店のママは申し訳なさそうに断っていました。
1人客は相席を案内されていて、私の向かいの席にもいらっしゃいました。

夫妻の接客は、フレンドリーでであたたかでした。


-----------------------------------------------------------------
ランチが良かったので、後日、再訪しました。

今回も、2名の先客がいました。


店頭にあった、本日のサービスランチ

今回は、豚肉にしました。


豚肉ロース焼定食(小鉢、漬物、みそ汁、フルーツ、ブレンドコーヒー付き)  750円

メインの豚肉は、しょうが焼き用の豚ロース3枚の表面をカリッと香ばしく焼いてあり、中はやわらかく、絶妙な焼き具合で、醤油とほんのりしょうが味です。
ご飯が進む味でおいしかったです。
肉で隠れていますが、下には生野菜サラダ(キャベツ、大根、レタス等)が隠れていて、肉と一緒に食べました。

小鉢は、ポテトサラダで、コーン、きゅうり入りで手作りです。

みそ汁は、なめこ、豆腐、わかめで量もたっぷり。

漬物は、今回も私の好きな小なす漬けで、量も多めでした。

フルーツは、ピンクグレープフルーツ、オレンジ、巨峰2粒で、食事の後にぴったりのさわやかさでした。


ランチにセットのブレンドコーヒー

三好ロフトのコーヒーは、喫茶店もやってるのでおいしいです。
ランチにセットのコーヒーがおいしいと、満足感が高いです。


私が待っている間にもお客さんが来て、ほぼ満席になりました。
常連さんが多い印象で、相席も慣れている様子でした。
今回は皆さん、豚ロースを注文していたので、お料理が来るのがとても早かったです。
混んできたので食べたらすぐにお店を出ましたが、また行きたくなる雰囲気でした。
以前から気になっていた三好ロフトで食事ができて良かったです。


人気ブログランキングへ

三好ロフト喫茶店 / あおば通駅広瀬通駅仙台駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする