仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

駅裏マルシェ ボナペティ Bon Appetit (ランチ、ディナー、カフェ、デリカテッセン、テイクアウト惣菜)

2015-12-24 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)
(2015年12月24日追加)
仙台駅東口の「駅裏マルシェ ボナペティ Bon Appetit」で予約していた「クリスマスパーティーセット X'mas Party set」を受け取りに行きました。
こちらは、キッシュやテリーヌなどのフランス風のお惣菜をテイクアウトできるお店で、店内でランチを食べることもできます。
ランチがおいしかったので、今回はオードブルを買いました。
パーティーセットの広告には写真はなく、メニュー名のみだったので、どんなお料理か想像するとすごくワクワクしました。


クリスマスパーティーセット
2名分 3,600円 プラス1名ごとに1,650円(写真は3人分)


皿に盛りつけました。それぞれご紹介します。


大人気さくさくキッシュ

カボチャ入り。
パイ生地はバターの香りが良くてサクサクです。


なめらかにんじんのムース コンソメジュレ添え

ニンジンと生クリームの味がする、塩味のムースに、コンソメ味のゼリーがトッピング。
ワインと一緒に食べたくなる味でした。


自家製サルシッチャとドライトマトのペンネ

サルシッチャとは、豚肉のソーセージのことです。
細かくしてあるのでまさにひき肉で、ドライトマトの濃い味がよく合っていました、


ナスとパプリカのバルサミコマリネ

揚げナス、パプリカ、ブロッコリー、にんじんを、ドレッシングでマリネしてあります。
優しい酸味が野菜になじんでおいしかったです。


白身魚とポテトのグラタン

タラ、ベーコン、薄切りじゃがいもホワイトソースで挟んで焼いてあります。
タラとベーコン、魚と肉の両方が入っているから食べ応えがありました。


チキンの香草パン粉焼き 赤ワインキノコソース
 
チキンは、パセリを混ぜたパン粉をつけてオーブンで焼いたものです。
これに、別添えのキノコソースをかけて食べます。


全粒粉のパン



予約した人へのサービス

砕いたクルミが入った、シナモン風味のしっとり、ミニサイズの蒸しパンが3個です。
おいしかったので、もっと食べたかったです。


お惣菜、スウィーツ、今回も、どれも手作りで大変おいしく、ワインがすごく進みました。
一般のお店のオードブルとは違うものを食べたかったので、こちらにして良かったです。
ぜひまた行って、いろいろなお惣菜を食べてみたいです。
-------------------------------------------------------------------------------------------

(2015年12月8日)
仙台駅東口近くを歩いていたところ、ミントグリーンの壁の、かわいらしいお店「駅裏マルシェ ボナペティ」を見つけました。
ここは、キッシュやテリーヌなどのフランス風のお惣菜をテイクアウトできるお店で、しかも、ランチもやっている!
店頭の料理写真がすごくおいしそうなので入店しました。


ランチセットを食べることにしました。
サラダ、ハーフサイズキッシュ、肉料理、ドリンクは好きな物が選べます。
それに自家製パンまたはライスが付きます。
選んだら料金を先払いし、お料理が来るのを席で待ちました。


ランチセットが来ました。
料理名はうろ覚えのため、間違っていたらすみません。

-----------------------------------------------
ランチセット Lunch set 999円


手前のメイン料理から時計回りに紹介します。

【いちじくとオレンジのチーズチキングリル】
肉料理は3種類から選びました。
ソースは、フルーツの甘みがあり、チーズをのせて焼いたチキンによく合っています。
これはパンに合う味ですね。
こういうのが食べたかったです。

【サーモンとポテトのキッシュ】
キッシュは3種類から選択。
ホールサイズを16等分してあります。
外側のパイ生地はバターの風味が良くてサクサクしていて、中のじゃがいもとサーモンは、ほくほくとしておいしかったです。

【自家製パン】
今回のお惣菜には、パンのほうが合うと思ったのでパンで。
もっちりしておいしかったです。

【バルサミコひじき】
サラダは4種類。
ひじき、しめじ、パプリカなどを、バルサミコ酢でマリネしたサラダです。
酸味はおだやかで、やみつきになる味でした。
家でも作ってみたいです。

【ジョーカージュース Joker Juice】
ドリンクは、コーヒー、炭酸水(San Bebenedettoサンべネデット)、100%ジュース(Joker ジョーカー)から選べます。
今回はジョーカージュースの中の一つ、グレープジュース(250ml)にしました。
甘めなので、無糖の炭酸水で割るとちょうどいい感じ。
ガラスのボトルがかわいいです。


-----------------------------------------------
ランチセット Lunch set 999円


手前のメイン料理から時計回りに紹介します。

【鶏肉のカレークリーム煮込み】
鶏もも肉、キャベツ、玉ねぎが入ったカレー風味のミルクスープです。
シチューよりもさらりとしたスープで、辛くないのでお子様でも大丈夫です。


【ベーコンといろいろキノコのキッシュ】
キノコとベーコンから良い味が出ているキッシュでした。


【自家製パン】


【いろいろお野菜とクスクスのエスニックサラダ】
クスクス(粒々状のパスタ)、キャベツ、にんじん、玉ねぎ、ごぼう、カリフラワー、パプリカ、エリンギなどを、カレー粉っぽい味付けで和えたサラダです。
野菜は、酢をベースにした味がついているのでさっぱりしていて、やみつきになる味でした。


【ブラウニーみたいなチョコレートケーキ 130円】ランチセットとは別
チョコケーキは、チョコレート味が濃厚で、チョコがとろけたようになっていて、上にのったクルミの歯ごたえがアクセントになっていておいしかったです。


【ジョーカージュース Joker Juice】
こちらは、オレンジ、にんじん、レモンの入った、A.C.Eというミックスジュースです。
ビタミンA、C、Eが入っているそうです。
オレンジ味が強く感じられ、にんじんの風味がアクセントになっていました。

-------------------------------------------------------------------------
焼き菓子を買って帰りました。
手前から時計回りに紹介します。

アップルパイ 294円
チョコレートバナナケーキ 180円
ブラウニーみたいなチョコレートケーキ 130円


アップルパイは、中身が見えるように半分に切りました。
サクサクのパイの中には、サイコロ状にカットして砂糖煮したリンゴがいっぱいです。

バナナケーキは、バナナのまったりした香りがして、ビターなチョコがアクセントになっていました。

チョコケーキは、チョコレート味が濃厚で、チョコがとろけたようになっていて、上にのったクルミの歯ごたえがアクセントになっていておいしかったです。



店内入って左手には、サラダ、キッシュ、メインの肉料理など、おいしそうなお惣菜がいっぱいです。
パン、ケーキなどの焼き菓子等も豊富です。
奥にはかわいい輸入雑貨も売っていて、見入ってしまいました。



右手には2人がけテーブル席2卓、カウンター席4卓があり、ここで食事ができます。


外観

お惣菜、スウィーツ、どれも手作りで大変おいしかったです。
久々に、仙台の外食でワクワク感を感じました。
普段の外食とは違うものを食べたい時に良いお店と思いました。
ぜひまた行って、いろいろなお惣菜を食べてみたいです。


人気ブログランキングへ


駅裏マルシェ ボナペティデリカテッセン / 仙台駅あおば通駅榴ケ岡駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする