
食べログ Freimannのページはこちらです


JR仙石線の福田町駅近くで用事を済ませた帰り、宮城野区田子にある「お食事処 どんどん」(仙台市宮城野区田子1-12-13)に寄りました。ドアを開けると、マスターとママが「いらっしゃいませー、こんにちは!」と明るく挨拶してくれました。店内は、テーブル席のみのこじんまりとしたつくりで、書庫には漫画本がずらりとあるので、読みながら待てます。
メニューは、日替りランチ580円の他、オムライス、スパゲティ、うどん各種、カレー、どんぶりものなどがありました。
その中に、気になるネーミングのメニューがあったので、どのようなものか、マスターに聞いてみました。
♦狐と狸のばかしあい丼 480円:油揚げと揚げ玉の卵とじのせご飯
♦シーチキン丼 480円:シーチキンの卵とじのせご飯
♦いためし丼 480円:和風チャーハン
とのことです。
行ったのは土曜日なので、月~金限定の日替わり定食はお休みだったので、どれにしようか迷って、お店の名前の付いている「どんどんカレー」と、注文する人が多いというオムライスにしました。
どんどんカレー コーヒー付き 750円

おいしそうな盛り付け方です。カレー味のピラフにカレーがたっぷりかけてあり、半熟玉子がのっています。カレーピラフにはレーズンが入っていて、アクセントになっていました。カレーはトマト味がきいた塩味が強いやや辛口で、細切れ肉と玉ねぎが入っていました。サラダは、サニーレタス、きゅうり、にんじん、ミニトマトで、かなり量が多かったです。ドレッシングの味は感じられず、塩が全体にかけてあって、塩味が強めでした。コンソメスープ付きでした。コーヒーはセルフサービスです。カレーの後のコーヒーは合いますね。
とろ~りオムライス コーヒー付き 580円

濃いめの味付けのケチャップライスを半熟玉子で包んであります。
スパゲティミートソースのようなひき肉入りのソースがたっぷりかけてあって、こちらもかなりのボリュームです。サラダはカレーと共通で、塩味が強めでした。こちらもコンソメスープとセルフのコーヒー付きです。
梅じゃこ丼 480円

持ち帰り用に注文しました。じゃこ、ねり梅を混ぜ込んだご飯の上に、白ごまと海苔、さらに梅干しがのった、さっぱり丼です。家に持ち帰って海苔で巻いて食べたらさらにおいしかったです。インスタントみそ汁が付いていました。
セットのコーヒー(セルフサービス)

食べている途中で、お客さんが2組(1人と2人)が来て、ナポリタン、オムライス、焼うどんを注文していました。どれもおいしそうで、追加注文したくなりましたよ。
マスター、ママ、どちらも温かい接客でした。全席禁煙なのも良かったです。サラダも量が多いし、他にも気になるメニューがあるので、また今度、福田町方面行く機会があれば行こうと思いました。

食べログ Freimannのページはこちらです