仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

コーヒーショップ タンポポ(喫茶、ランチ、定食)

2015-12-14 | 日本のレストラン(洋食・喫茶・カフェ・カフェバー)

宮町商店街にある「COFFEE SHOP タンポポ」のランチに、また行きました。
もう、習慣になってます。


店内写真です。


今回も、別の日に行ったのまとめて載せます。

------------------------------------------------------
ある日のタンポポランチ(日替わりメニュー)



タンポポランチ(日替わりメニュー) 600円

  ナスの挽肉サンドフライ
  切り昆布煮
  冷奴豆腐
 ライス みそ汁 のセットです。
ドリンク付き(コーヒー、紅茶、ミルクのいずれか)の場合、720円になります。

なすのひき肉サンドフライはタンポポでは初めてです。
手間のかかったお料理が出るので嬉しいです。
厚めにスライスしたなすの間にひき肉をサンドして、パン粉をつけて油で揚げてあります。
揚げたなすのとろっと感とひき肉がマッチしていました。

切り昆布煮と冷奴は、タンポポの定番です。
冷奴には、ゴマダレがかけてあって、ちぎった大葉がのっていました。

漬物は、きゅうりとカブの浅漬けでした。

みそ汁は、もやしと油揚げでした。


------------------------------------------------------
またある日のタンポポランチ(日替わりメニュー)



タンポポランチ(日替わりメニュー) 600円

  串カツ(肉、野菜)
  煮浸し
  煮豆
 ライス みそ汁 のセットです。
ドリンク付き(コーヒー、紅茶、ミルクのいずれか)の場合、720円になります。

タンポポで串かつは初めて食べました。
写真ではわかりにくいですが、2本セットです。
1本は、玉ねぎと豚肉。
もう1本は、ウインナーソーセージ、赤ピーマン、玉ねぎ、ナスです。
もちろんお店の手作りで、肉と玉ねぎだけはないのが、さすがタンポポです。

煮びたしは、小松菜、にんじん、油揚げで、醤油とだしの味がしっかりしていて、ご飯のおかずにぴったりです。

ソースのかかった串カツと、醤油味の煮びたしの合間に、甘い煮豆がアクセントになっていました。

みそ汁は、わかめ、豆腐、ねぎでした。


何度も通っているのに、今も新しいメニューが出てくるので、また通いたくなります。
私もタンポポのママのように、もっとレパートリーを広げたいです。


人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする