仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「めいげつ」、青葉区青葉区五橋の、膨大なメニューの食堂

2017-03-10 | 日本のレストラン(和食・和カフェ・食堂・居酒屋)

10年以上ぶりで、「めいげつ」(仙台市青葉区青葉区五橋2-5-3)に行きました。
自分の過去のブログによると、最後に行ったのは2006年1月なので、本当に久々です。
五橋交差点から西に進むと、日産自動車が見えるので、その向かい側です。



お店に入ると、女将さんと給仕スタッフが「いらっしゃいませ、こんにちは」~と明るく御挨拶です。
最初の挨拶が明るいと、印象が良いですね。



店頭にメニューは書かれた黒板がありますが、これはほんの一部です。
お店入って厨房手前側にもメニューがありますが、何十種類あるでしょうか、数が多すぎて迷いました。

注文後、約5分で来ました。

ナスとピーマン炒め定食 850円

メインの炒め物、小鉢3種、お新香、ご飯、みそ汁のセットです。


豚こま肉、ナス、ピーマン、玉ねぎを炒め、酢豚のような甘酢あんかけ味です。
醤油味か甘辛みそ味と思っていたので以外な味付けでした。
小鉢は3種類付くので嬉しいですね。

おから(小鉢)

野菜がいろいろ入っていました。


スパゲティサラダ(小鉢)

玉ねぎ、きゅうり、にんじん入りでマヨネーズ味。イチゴ添え。


小松菜、にんじん、もやし、ちくわのごま和え(小鉢)

家庭的な組み合わせです。


お新香、ご飯、みそ汁

みそ汁は、わかめです。量も多めでした。


タンメン 700円

豚こま肉、キャベツ、もやし、にんじん、たけのこ、小松菜などの野菜炒めがたっぷりで、なかなか麺に行き着きません(^^)
塩味スープはあっさりしているけどコクもあってとてもおいしかったです。
麺は少し硬めに茹でてあるので、最後までおいしく食べられました。
小松菜、にんじん、もやし、ちくわのごま和え(小鉢)とお新香は、上の定食と共通です。


コーヒー

食後、タイミングよく、コーヒーを持って来てくれました。


私たち以外は常連のようでしたが、常連以外でも居心地は良いと思いました。
大学近くの食堂としては高めで、個人的には、定食は100円、タンメンは50円安いくらいで良いと思いますが、お店の方のフレンドリーで明るい接客が良く、リピーターが多そうなのも納得です。
今回の久々の来店をきっかけに、機会があれば再訪するかもしれません。


人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする