

晩翠通沿いの「ビストロアンコール Bistro ENCORE」(仙台市青葉区国分町2-8-9)でランチを食べて、とてもおいしく接客も良かったので、翌日、家族と一緒に再訪しました。


ランチメニューは
Aランチ 1,480円、Bランチ2,480円があり、違いは、Aは前菜1種ですがBは盛り合わせです。また、メイン料理のグレードの違いがあります。
2日連続で行ったので、前菜の一部とデザートの一部が違うだけで、スープとメインは前回と同じでした。
Aランチ 1,480円
今回は2人で食べたから、前菜とメインは2種類ずつ紹介します。
かぼちゃのポタージュ(スープ)

いつもこのスープなのでしょうか?エスプレッソカップくらいのミニサイズのスープで、かぼちゃの甘味が活きた濃厚でクリーミーな味。
もっと飲みたかったです。
自家製パン

今回は、リュスティック(丸型)とパン・ド・カンパーニュの2種類でした。
私は、フワフワとかモチモチしたパンは好まないので、こういうハード系の噛みごたえがあるパンがとてもおいしく感じました。
スズキのカルパッチョ(選べる前菜/サラダ添え)

前日は活〆平目でしたが、今回はスズキでた。
美しい盛り付け方です。
新鮮なヒラメ3切とたっぷり生野菜に、セミドライトマトソースがかけてあります。
ソースは酸味がきいたドレッシングタイプで、ドライトマトの濃縮した味がきいていました。
鶏白レバーのムース(選べる前菜/サラダ添え)

なめらかでしっとりした鶏レバームースに生野菜サラダとはちみつ添えです。
鶏レバーに甘いはちみつは絶妙な組み合わせで、パンと一緒に食べるのにぴったりでした。
鶏もも肉の香草パン粉焼き(選べる主菜)

ハーブを混ぜたパン粉を鶏もも肉につけて焼いてあります。
添えられたマスタードをつけると味が引き締まりました。
添えられた生野菜の下には、コンソメで煮込んだ白菜がありました。
特製ハンバーグ 赤ワインソース(選べる主菜)

ふっくらソフトなハンバーグと赤ワインソースがよく合います。
厚みもあってナイフを入れると肉汁がじわーっと出て来ておいしかったです。
こちらは、生野菜とマッシュポテト添えです。
自家製デザート盛り合わせ(デザート)

アップルタルト、バニラアイス、塩バターキャラメルプリンです。

アップルタルトは甘く煮たりんごとバター風味のタルト生地が濃厚。
バニラアイスクリームと一緒に食べると一層おいしくなりました。

塩バターキャラメルプリンは前日と同じ。
ムースみたいなふんわりプリンに、キャラメルのほろ苦さのあるソースがけで、岩塩のせです
。
アイスコーヒー(選べるドリンク)

オーガニック穀物コーヒー(選べるドリンク)

マイルドで飲みやすい味でした。
お料理はどれもとてもおいしかったのですが、今回は料理が来るのに時間がかかりました。
注文後、前菜が来るのに15分。メインは、前菜が来てから35分かかりました。
後客4名+2名のほうのメインを先に作っていて、私たちの分は後回しになり、私たちの来店15分後に来た客と同じタイミングでメインが来たからです。
あまりにも遅いので、お店の人に早くしてとリクエストしました。
前回は良かったので、さっそく家族を連れて再訪したのに、これではガッカリです。
他のフレンチレストランで「何時までにお店出られるなどのご希望ありますか?」と聞いてくれたお店もあったので、ぜひオペレーションを改善してほしいですね。
