仙台・ミュンヘン・レストラン総合研究所 

仙台(ドイツ・ミュンヘンも)安いレストラン・カフェ・居酒屋・食堂の、メニュー、価格、接客についての食べ歩きブログ。

「ビストロアンプル 」、太白区富沢でステーキフリット、舌平目のソテーのランチ

2017-03-23 | 日本のレストラン(フランス料理)
人気ブログランキングへ

食べログ Freimannのページはこちらです


「南欧食堂ビストロアンプル」(仙台市太白区泉崎1-33-10 富沢公園パークマンション102)にランチを食べに行きました。
以前はイーチケットにしょっちゅうクーポンが載っていたので、店名は知っていましたが、今回初めてです。
土日はお得なランチメニューを提供しないお店が多い中、こちらは土日もランチが食べれるのが良いです。



念のため席だけ予約し、オープン時刻の11:30に入店したら、先客2名。
その後もお客が来ましたが、座れた人は皆、予約客でした。
その後も何組かお客が来ましたが、予約なしの人は満席で断られていたので、人気店なんですね。


メニューです。
  
ランチタイムは4種類あり、ドリンク付きです。
Aランチ1,080円Bランチ1,680円は、メインを、肉か魚から選びますが、この日は肉料理は3種類どれも追加料金が必要で、ハンバーグ260円、牛カイノミ400円、牛ロース700円プラスになります。
ほとんどのお客は、Aランチで追加料金のない魚か、パスタランチ780円を選んでいました。


今回は、次の2種類を注文しました。
♦Aランチ 1,780円 
1,080円(前菜1品 + メイン1品 + パンまたはライス +ドリンク)にプラス700円で、メインを、牛ロース肉のステーキフリットに。


♦Bランチ 1,730円
1,680円(前菜3品 + メイン1品 + パンまたはライス + ドリンク)にプラス50円で、ドリンクを自家製レモネードに。



Aランチの前菜1品
スペイン風オムレツを選択
 

Aランチの前菜は、3種類から選べました。



残念ながら冷蔵庫で保存していたように冷え冷えでした。せめて常温であってほしい。
でも、じゃがいもやソーセージがごろごろと入っていて食べ応えがありました。
卵は半熟ではなく、しっかり火が通っている点はgoodでした。



サラダには、ニンジンのラペ(甘酢漬け)がのっています。
ドレッシングはにんにくがきいて、手作りっぽかったです。


Bランチの前菜3品
  ♦グリーンピースのポタージュ
  ♦豚肉と鴨のリエット
  ♦スペイン風オムレツ


こちらは3種類のみで選べません。


ポタージュ、ぬるい…。味は良かったですよ。ここは、お料理の温度にはこだわりがないようです。



リエットは、お肉のコクと旨みが濃く、パンにつけて食べるとさらにおいしい。

オムレツとサラダはAランチと共通です。


セットのパン

パンはおかわりできます。


Aランチのメイン(700円追加)
牛ロース肉のステーキフリット


たっぷりフライドポテトの上に、赤身の牛ロースステーキがのっています。
焼き具合は絶妙なミディアムレアで、添えられたマスタードがよく合いました。
フライドポテトは冷めていたのが残念でした。
パリのビストロでも同じ組み合わせで食べましたが、ステーキはパリのよりおいしかったです。



メインに魚を選んだ場合、発砲スチロールのケースにいろんな魚を入れて、席まで持って来てくれるので、そこから好きな魚を選びます。
キンキのみ150円プラスです。
今回は、好きなシタビラメをチョイスしました。


Bランチのメイン
舌平目のフライパン焼きバルサミコソース




大根、にんじん、じゃがいも、カブ、カブの葉などのカラフル野菜のソテーの上に、シタビラメのソテーがのっています。
その上にルッコラがいっぱいのっていて、これがさっぱりしてソテーと良く合っていました。
ひらめは、カリッと焼けていて、身がふっくら。
バターとバルサミコがミックスされた味がおいしく、歯ごたえのある野菜も甘みも良かったです。


Aランチのドリンク
ホットコーヒー


マイルドで飲みやすい味です。


Bランチのドリンク(50円追加)
自家製レモネード

 
レモネードはお店によってまったく違っているので、自家製だとよく注文します。
レモン皮のシロップ漬けが別添えで来ますので、好みの量を炭酸水に混ぜて飲みます。
レモンのフルーティな爽やかさが良かったです。


追加料金が必要な場合が多く、メニューに表示した金額は、あくまでも最低料金で、それ以上の料金がかかると思ったほうが良いです。
会計時、100円引きクーポンをいただきましたが、他の似たようなお店と比較すると、この値段なら、スープとデザート盛り合わせの両方を付けて良いくらい。
ポテト、スープが冷めていたので、もう少し料理の温度には気を遣ってほしい。
味自体はどれもおいしかったですよ。


人気ブログランキングへ


食べログ Freimannのページはこちらです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする