人気ブログランキング
食べログ Freimannのページはこちらです
県庁近くの和食屋「さなぶり」(仙台市青葉区上杉1-2-16)に行きました。近くのお店は行ったので、まだ行ったことないこちらにしました。
ビル地下で、入口は左右2つあります。右側入口近くにレジと料理見本があり、並んで注文して食券をもらうシステムなので、外から見て向かって右側の入口から入ると良いです。
店の外には料理見本がないので、入店してから決めるわけですが、残念ながら食べたいものがありませんでした。ですが、レジの方が、今日のメニューの説明をしてくださったし、席の案内をされたので店から出にくくなり、とりあえず日替り730円にしました。
日替り 730円
この日はハンバーグトマトソースでした。
みそ汁のかわりに、冷たいそうめんだったのは良かったです。
ハンバーグは、昔、大学の学食で食べたような味でした。ここは和食屋なので、魚料理のほうが良かったのかな~。
でもこのボリュームでコーヒー付きで730円なので、良心的と思いました。今回は簡単なレビューになってしまいました。
人気ブログランキング
食べログ Freimannのページはこちらです
食べログ Freimannのページはこちらです
県庁近くの和食屋「さなぶり」(仙台市青葉区上杉1-2-16)に行きました。近くのお店は行ったので、まだ行ったことないこちらにしました。
ビル地下で、入口は左右2つあります。右側入口近くにレジと料理見本があり、並んで注文して食券をもらうシステムなので、外から見て向かって右側の入口から入ると良いです。
店の外には料理見本がないので、入店してから決めるわけですが、残念ながら食べたいものがありませんでした。ですが、レジの方が、今日のメニューの説明をしてくださったし、席の案内をされたので店から出にくくなり、とりあえず日替り730円にしました。
日替り 730円
この日はハンバーグトマトソースでした。
みそ汁のかわりに、冷たいそうめんだったのは良かったです。
ハンバーグは、昔、大学の学食で食べたような味でした。ここは和食屋なので、魚料理のほうが良かったのかな~。
でもこのボリュームでコーヒー付きで730円なので、良心的と思いました。今回は簡単なレビューになってしまいました。
人気ブログランキング
食べログ Freimannのページはこちらです