おいしくてすごいコスパのランチを食べるため、また行って来ました、「てっぱん大山」さん(仙台市青葉区一番町2-3-28 壱弐参横丁)。
今日のランチは3種類あり、その中で、一番お目にかかれなさそうな豚角煮にしました。他の2種類は以前も見たことがあったんです。料理はおいしくて良いのですが、安心して食事するためにも、オペレーションは改善してほしいです。今回は、私の後に入店した2組3名の注文を先にとり、提供もその人たちが先で、私と同じ角煮を注文した人もいました。私の方が先に入店しているのに。私は、座る席についてお店の方に聞いたので、お店の方は、私の入店順は把握しているはずです。ガッカリですね。
豚角煮定食800円
今日のランチは3種類あり、その中で、一番お目にかかれなさそうな豚角煮にしました。他の2種類は以前も見たことがあったんです。料理はおいしくて良いのですが、安心して食事するためにも、オペレーションは改善してほしいです。今回は、私の後に入店した2組3名の注文を先にとり、提供もその人たちが先で、私と同じ角煮を注文した人もいました。私の方が先に入店しているのに。私は、座る席についてお店の方に聞いたので、お店の方は、私の入店順は把握しているはずです。ガッカリですね。
豚角煮定食800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/60/4ab8a22f8ba4b0b1a9f8113bb394a050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/01/57e232258425f3419d0915c1f36fbcc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ac/c262c4c30ae60061ef1eb6f1971d9737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cd/daa0f2057ddd7798cc637b282b8935b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/70/15814abe7c06c6d306de539c66482d0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a8/edaee4184be26d2b5d69deac9a972838.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1b/26bef9aec75879dba64d511bb3fc7d30.jpg)
小さめで厚みのある角煮が3個で、どちらかと言うとあっさり上品で割烹風。私が作る、大きくて甘辛い味の濃厚タイプとは違っています。たまにこういうタイプもいいですね。
小鉢も個性的です。カレー味のじゃがいも煮、柿とパプリカ入りの春雨サラダ、肉団子のトマト煮込み、わかめの酢の物、お新香でした。
今日も提供時間はかかるんだろうか、とか、順番どおりに提供されるかな、とか、こういうの、何気にストレスがかかるんですよね…。でもとてもおいしいから、他のことは気にしないようにしていますけどね…。
小鉢も個性的です。カレー味のじゃがいも煮、柿とパプリカ入りの春雨サラダ、肉団子のトマト煮込み、わかめの酢の物、お新香でした。
今日も提供時間はかかるんだろうか、とか、順番どおりに提供されるかな、とか、こういうの、何気にストレスがかかるんですよね…。でもとてもおいしいから、他のことは気にしないようにしていますけどね…。