![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/7c516d78b43c2dd2e491c41999c7ea82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7d/fc57d586312566bde351ebce0fc5a0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/f69d7efb2206509f821fd72319799727.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/34/3d9a8425808af379203431a570fca7ff.jpg)
久々に「秀寿司」さん(黒川郡大郷町粕川字西長崎5-14)に行ってきました。前回訪問は2020年12月なので、約3年2か月ぶりです。
ランチタイムセットには、自家製うどんが付きます。麺が淡い緑色なのは、大郷町特産のモロヘイヤを混ぜ込んでいるからだそうです。このうどん、とてもおいしいので、行く機会があれば食べてみてね。
今回、提供時間が早くなってビックリ。今までは、先客なしでも30分後に3品ほぼ同時の提供でしたが、今回は15分で寿司2品、この後15分後に豚丼が来ました。3品揃うのに30分かかったのは変わりないけど、最初の2品が15分で来るのは早いです。一体どうしたの?
菊セット 1,400円
ランチタイムセットには、自家製うどんが付きます。麺が淡い緑色なのは、大郷町特産のモロヘイヤを混ぜ込んでいるからだそうです。このうどん、とてもおいしいので、行く機会があれば食べてみてね。
今回、提供時間が早くなってビックリ。今までは、先客なしでも30分後に3品ほぼ同時の提供でしたが、今回は15分で寿司2品、この後15分後に豚丼が来ました。3品揃うのに30分かかったのは変わりないけど、最初の2品が15分で来るのは早いです。一体どうしたの?
菊セット 1,400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/ad1959a6eceb6a01c58d38c0262c6b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/64/eb5d6c7978fa9635eab2ea7dd75978b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/83/5e8b9f1f44e30cf40b78f84293ea5a38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e3/b0a50c429d9ad67977bf73322a4fae6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6a/9c8bbf84a423bd11647762cc99db43b9.jpg)
にぎりとうどんのセットは3種類(椿、菊、蘭)あり、椿と蘭は食べたことがあるので、今回は、未食だった真ん中の菊にしました。にぎり6貫と巻物、手打ちうどん、サラダ、お新香のセットです。ネタは厚みがあって食べ応えがありました。
みにどんどんセット 1,200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/ad4e73cf903d088c657cb2a6c346f898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/a718973a985e77fc77b3c7995ba37b24.jpg)
ちらし寿司1種類とうどんのセットです。ちらし寿司はシャリもネタも多めで普通に1人前サイズです。ネタは、まぐろ、エビ、ほっき、たこ、玉子焼きなどがのっていました。
豚丼定食 700円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7e/5e7752a830a1882231e9cf203f6021bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/55/7175546be706fbc4160350dba1508628.jpg)
お寿司屋さんで豚丼?!て思うでしょ?以前食べてとてもおいしかったので、今回また注文しました。こってり甘辛醤油味で味付けした厚みのある豚肉に、千切りきゅうりがぴったりです。改めてそのおいしさを実感です。
後客がタバコを吸い始めたので、速攻で食べてさっさとお店を出ることに。禁煙のお寿司屋が増えたので、せめて昼は禁煙にしてほしいです。でも、味はどれも良くて、しかもとってもリーズナブルなので満足です。このクオリティでこのお値段は、仙台や塩釜ではまず、お目にかかれません。今回は、3種類まったく違ったタイプのランチを食べれて良かったです。ごちそうさまでした。