
食べログ Freimannのページはこちらです


「韓国家庭料理 金さんの台所」さん(黒川郡大郷町中村字並木畑14-3)に3回目の訪問です。今回は家族で行って来ました。今年免許を取った息子が運転してくれると言うのでお願いしました。息子が小さかった頃、「大きくなったらママ乗せて運転してあげるからね」と言ってくれたのを思い出し、何だか感慨深く感じました(*´ー`)。
さぁ、お店に着きましたよ。仙台の韓国料理店にもいろいろ行ったけど、金さんの方が好きですね。車でしか行けないけど、思い出しては行きたくなります。
定食にセットのおかず

副菜もちゃんと手が込んでいるのがいいですね。牛肉と糸こんにゃくの甘辛煮、キュウリの漬物(佃煮っぽい)、あとは、れんこんの柚子茶煮です。甘くてフルーティな柚子茶とレンコンの組み合わせ、意外だけどとてもおいしい!デザートみたい。
サムギョプサル定食 990円



鉄板にのってジュージューおいしそうな音を立てながら来ました。厚みのある豚バラ肉焼きとキムチです。卓上のコチュジャン風味のタレを付けて食べたらすごくおいしかった。今回の汁物は豚汁でした。厚みのある豚バラ肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、豆腐など具沢山で、韓国ではなく日本の豚汁でした。ご飯は、今回は雑穀米でした。今回のメニューには雑穀米が合いますね。
プルコギ石焼 1,045円


初回でプルコギ丼を食べておいしかったので、今回は石焼スタイルをお願いしました。石焼にすると、香ばしくおこげができるので、違った味わいになってこれまたおいしかったです。
タッカルビ丼 880円


鶏肉、キャベツ、玉ねぎ、ニラのキムチ炒めって感じで辛口です。メニューになかったけど、チーズを足したらさらにおいしくなりそうですね。
どれも食べてもおいしく、みんなで満足しました。まだまだメニューが多いので、ぜひまた行きたいです。郊外にあってもお客が多いけど、もし、仙台の国分町とか一番町にあったら、すぐに大人気店になるはずです。次回行くのを楽しみにしています。ごちそうさまでした。

食べログ Freimannのページはこちらです