フォトリーフつれづれ

連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m 
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y

空のオブジェ

2013-04-29 | 日記




野や山などで良く
見かけるものです。
名前があるのかもしれませんが・・
蛇や蔓が這い登らないように
電線に取り付けられています。
二つ並んでいると
どうしても目に
みえてしまいます。
それにしても
人間は、こんな面白いものを
作って、並べて、役立てて・・
なんて芸術的センスが
あるのでしょう。
       m
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霧の朝 | トップ | 田舎道 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
機能と外観 (J)
2013-04-30 21:14:39
機能の高い道具は外観も美しいと言いますが、真実ですね。このようなものにも美を見つけて撮影するmさんの被写体発見眼に脱帽です。
返信する
空のオブジェ (m)
2013-05-01 11:33:53
これって、電線のあるところならどこにでもあって、いつもどこにあっも、それなりに面白いと思っていましたが、撮ってみると、やはり、それなりの面白さだけで、なんのこともないものでした。ここは、少しは面白いかなと考えました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事