フォトリーフつれづれ

連れ合いとの気ままな写真日記
第22回土門拳文化賞奨励賞受賞 m 
第26回土門拳文化賞奨励賞受賞」Y

終焉

2015-11-10 | 日記




これが何かお分りだろうか?
オオバギボウシの葉と花(実)の
枯れた姿なのです。
この葉は「ウルイ」とも言い、
春には若芽を採ってオシタシなどにも
する。
それが秋にはこのような姿になるとは
ちょっと驚きでした。
             Y
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の暮れ | トップ | 紅葉 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
終焉 (e.i.)
2015-11-11 10:58:04
葉脈の浮き上がった枯葉のメタリックな輝き、黒々として並んだ実の弾けた後の姿、終焉も美しいものですね。
返信する
滅びの美 (Y)
2015-11-11 22:19:28
e.iさん、お久しぶりです。中島みゆきは本当に凄いですね。この写真は、竹藪の中を歩いていて、メタリックに光る葉の異様さに惹かれました。今まで見過ごしていた美しさでした。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事